アルテッツァにJZS100系の純正フロントのアッパーアームを移植しようと思っています

アルテッツァにJZS100系の純正フロントのアッパーアームを移植しようと思っています

匿名さん

アルテッツァにJZS100系の純正フロントのアッパーアームを移植しようと思っています。
JZS100系のフロントのアッパーアームは短く、かなりキャンバーがつくらしいので大きいサイズのタイヤホイールを履きたくてしようかと思っております。
しかし、100系のグレードのグランデ、アバンテ、ツアラー系のどのフロントのアッパーアームがアルテッツァに流用可能ですか?全グレード部品共通なのでしょうか? 申し訳ありません、御回答お願いいたします…

JZXでは? またアバンテは90までで100には無いと思ったが。
グランデもツアラーも共通と思い込んでたから、改めて聞かれると自信無くなるけど、それ以前に太いタイヤを装着なんて無理です。
キャンバー付けるほど車高調に干渉するから起こす必要がある。
だからフェンダー広げて、オフセットで逃げる必要まである。
またツアラーVがそうだが9Jだと+35は必要になってくる。
ホイールを4セット以上を所有してたが+38は間違いなくテンションロッドに干渉する! +32でもドリフトなどで若干のトーアウトもブッシュよれで走行中に干渉した。
だから100ツアラーVも110流用するね。
これら考えるとアルテッツアには8.5でも無理で8Jでも試行錯誤が必要と感じる。
ワイドフェンダーなどが最低条件。
アッパーアームは解体屋でいくらでも入手可能!左右で¥1,500円だった。
100系はゴロゴロしてるし、消耗品に高い金取らないね。
事前に必要工具や作業手順を調べてからの実行が必要。

キャンバーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

アルテッツァにJZS100系の純正フロントのアッパーアームを移植しようと思っています

匿名さん

アルテッツァにJZS100系の純正フロントのアッパーアームを移植しようと思っています。
JZS100系のフロントのアッパーアームは短く、かなりキャンバーがつくらしいので大きいサイズのタイヤホイールを履きたくてしようかと思っております。
しかし、100系のグレードのグランデ、アバンテ、ツアラー系のどのフロントのアッパーアームがアルテッツァに流用可能ですか?全グレード部品共通なのでしょうか? 申し訳ありません、御回答お願いいたします…

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内