匿名さん
ツーリングでの車種選びについて、参考にさせていただきたいのですが。
。
「高速道路の走行が平均で110キロ~120キロくらいで、2~3時間の距離が好き 下道に降りてからの山道などは、結構な速さ」 ↑な感じの仲間とご一緒する事が多そうです。
大型免許を取得後、そのメンバーやその他の経験者やバイク屋さんなどのススメではカウル付きツーリングスポーツ的な車種ばかりでした。
自分が好きなのは、シングルやツインの様に鼓動感があってビジュアル的にはメッキが多く使われているタイプです。
結局、間をとってという感じで、購入したのは1300ccのネイキッドです。
ですが、購入から4ヶ月経ちまして、ツーリングにはまだ参加できてません。
そして、日常の乗車が。
。
楽しくないんです( ;∀;) ちなみに自分一人でのバイクの楽しみ方は、自宅から2時間圏内(一般道)くらいをゆるりと。
。
とばしたくなっても、たぶん人並み程度だと思います。
つまらないと感じた理由は、60キロくらいで信号もしばらくない道を走っていて、鼓動感が足りない事に気づいてしまってからです。
そうなると、ムダにとばしてみたくなる →結果、刺激はあるけど幸福感がまったくない みたいな感じです。
そこで、質問してみたくなりました。
二台持ちにならずに、自分の様な状況に適応してくれる車種なんてありますでしょうか? 具体的に今思いつく不安としてですが、 ⚫現行のCB1100←やはり直四がさみしいのでは。
。
? ⚫W800や国産リッターアメリカン←ツーリングメンバーについていけないのでは?高速道路の巡航が拷問的になるのでは? ⚫ハーレーのスポーツスター系←価格と盗難が怖すぎて((((;゜Д゜))) ⚫二台もち←やはり経費と、置き場もありません。
。
愚問なのは重々承知の上で、あえてご意見をお願いしたいと思います。
辛口なコメントでも、とにかく参考にさせていただければと思いますので(((^_^;)