『足が回りきる』ってどのくらいの速度領域なのでしょうか? ロードバイクでアウター50Tを使用しています

『足が回りきる』ってどのくらいの速度領域なのでしょうか? ロードバイクでアウター50Tを使用しています

匿名さん

『足が回りきる』ってどのくらいの速度領域なのでしょうか? ロードバイクでアウター50Tを使用しています。
ブログ等でたまに「コンパクトクランクは平地でも足が回りきってしまうのでノーマルクランク」という、剛脚さん仕様バイクを見かけます。
素直にうーんすごいなーと思っていたのですが・・今日走ってて某所の長い下り坂を一気に下ったところ、サイコンの最高速は(あまり言ってはいけないのかもしれませんが)79.6km/hをマークしていました。
ところがギアを確認してみると、リアはトップまでまだ一枚ありました!50-13Tでも80キロ近く出るのに、平地で回りきるとはどういうことでしょう?50-12Tじゃいかんのか? 正直言いまして、大部分のノーマルクランク使用者は大きいチェーンリングがかっこいいから選んでるんじゃないの?と疑っています。
そうじゃねえズラ、おめえさん分かってねえズラという識者の方、真相を教えて下さい(_ _((_ _(

50x13Tで79.6km/hだと23cタイヤならケイデンス165rpmとなりますね。
それだけ高速回転を安定して出せる方ならコンパクトクランクでも不自由ないと思います。
ただ誰でもそれだけ回せるわけではないという事です。
車に例えるならショートストロークの高回転型エンジンとロングストロークのビッグトルクのエンジンではギア比は違って当たり前です。
それと激坂を登らない人にとってはコンパクトクランクのインナーの34Tは使いにくいし16Tの差があると変速がスパッと決まらない面もあります。
見た目も多少ありますね(^^;

トップギアに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

『足が回りきる』ってどのくらいの速度領域なのでしょうか? ロードバイクでアウター50Tを使用しています

匿名さん

『足が回りきる』ってどのくらいの速度領域なのでしょうか? ロードバイクでアウター50Tを使用しています。
ブログ等でたまに「コンパクトクランクは平地でも足が回りきってしまうのでノーマルクランク」という、剛脚さん仕様バイクを見かけます。
素直にうーんすごいなーと思っていたのですが・・今日走ってて某所の長い下り坂を一気に下ったところ、サイコンの最高速は(あまり言ってはいけないのかもしれませんが)79.6km/hをマークしていました。
ところがギアを確認してみると、リアはトップまでまだ一枚ありました!50-13Tでも80キロ近く出るのに、平地で回りきるとはどういうことでしょう?50-12Tじゃいかんのか? 正直言いまして、大部分のノーマルクランク使用者は大きいチェーンリングがかっこいいから選んでるんじゃないの?と疑っています。
そうじゃねえズラ、おめえさん分かってねえズラという識者の方、真相を教えて下さい(_ _((_ _(

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内