綺麗に股割りができるようになりたいのですが、オススメ方法などはありますか? とりあえず

綺麗に股割りができるようになりたいのですが、オススメ方法などはありますか? とりあえず

匿名さん

綺麗に股割りができるようになりたいのですが、オススメ方法などはありますか? とりあえず徐々に股関節をほぐしていってこんな感じになったのですが、なんか理想と違います… 写っていませんが、つま先と足の内側が地面についた状態になっています http://stamp-uploda.com/src/file2783.jpg あと、前に倒れることができません。
一人だと難しいんでしょうか

股割り、あこがれますよね。
自分は自慢できるほどはできないのですが、90度ぐらいに開脚しただけで後ろにひっくり返っていた以前から比べると、150度ほど開脚してアゴを地面につけるほどになりました。
ここまで進歩するまでの自分の経験を下に書きます 必ずしも正しくないかもしれませんので、あくまでも参考程度にしてくださいね。
①毎日せずに、一日置きぐらいにする・・・毎日やってたら、逆に体が硬くなっていく感じがしました。
ストレッチは筋肉や腱を痛める行為にもなりえますので、股割りしすぎて筋肉痛や変な違和感を感じたら、回復を待って再開したほうがいいです。
痛めたままやっても全然伸びずに体の防衛反応で逆に硬くなります。
自分は、毎日毎日やり過ぎて股の筋を切ってしまい病院に通ったことがあります。
②他のスポーツや筋トレなどと合わせてストレッチを行う。
・・・ストレッチに加え筋トレし始めてから、体の柔軟性が上がった気がします。
筋トレではなくて、ランニングとか他のスポーツでも構わないと思います。
ストレッチだけというのは効率が悪い気がします。
別の運動をすると筋肉がほぐれ柔軟性が出るように思います。
③プロテイン(たんぱく質)の摂取。
・・・ストレッチってある意味筋肉や腱をいじめている状態ですので、筋肉や腱の回復材料としてたんぱく質を普段より多く摂取したほうがいいと思います。
実際のところ筋肉痛や違和感が早く回復するように思います。
④股割り以外のストレッチも行う。
・・・背中やわき腹、股関節、首、太ももの前・後ろ・横、とにかくあっちこっち伸ばす。
股割りだけやっても、自分は股割りの効果が上がりませんでした。
⑤骨盤から倒す。
・・・これが一番難しい。
背中を伸ばしたまま前に倒れること。
初心者は背中を伸ばしただけで前ではなく後ろにひっくり返ってしまうのですが、それでいいのです。
手を後ろについてひっくり返らないように支えることから始めましょう。
背中を丸めて前に倒れる「フリ」をするのは自己満足で実は意味がないそうです。
「背中を伸ばしたまま」というのが肝ですが、なかなか成果が上がらず凹むこともあると思いますが、気長に取り組んでください。
以上です。
さて添付の写真を見ると、膝が前に倒れて曲がっていますけど、「膝とつま先はなるべく天井に向けて行う」方がいいですよ。
膝が前に倒れると同時に膝が曲がり、股割りとは言えない別の筋肉や腱を伸ばすことになります。
わたし、空手の指導をしているのですが、指導している小2の女子が質問者様と同じような足の状態(膝が前に倒れ、少し曲がっている)であれば、べったり前に倒れることが出来るのですが、蹴りで足が頭まで上がらず、実は体が硬いです。
きちんと股割りが出来ている子供たちは、やはり足が高く上がります。
あと、一人でも十分ストレッチはできます。
逆に体が硬い状態で他人の補助してもらうと、痛めやすいですよ。
頑張ってください。

stampに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

綺麗に股割りができるようになりたいのですが、オススメ方法などはありますか? とりあえず

匿名さん

綺麗に股割りができるようになりたいのですが、オススメ方法などはありますか? とりあえず徐々に股関節をほぐしていってこんな感じになったのですが、なんか理想と違います… 写っていませんが、つま先と足の内側が地面についた状態になっています http://stamp-uploda.com/src/file2783.jpg あと、前に倒れることができません。
一人だと難しいんでしょうか

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内