ウインカーをLED化したのですが、何度設定しても左側だけがハイフラが収まりません何か

ウインカーをLED化したのですが、何度設定しても左側だけがハイフラが収まりません何か

匿名さん

ウインカーをLED化したのですが、何度設定しても左側だけがハイフラが収まりません何か設定問題があるのですか(設定時はテスタで12.8V以下を確認しました)? 取付け車両 ホンダベゼル(ハイブリット) LEDレギュレーター PIAAH-540 ウインカ PIAA H-541 超TERA Evolution 以上です。

LEDレギュレータ(単なる抵抗器)の抵抗値が高いからです。
もう少し抵抗値を下げる必要があります。
抵抗器での電圧降下でハイフラ対策する方法では、抵抗器が無駄に電力を消費するから良い方法ではありません。
ウインカーリレーをハイフラ対策の電子リレーへ変更した方が確実で無駄に電力を消費しません。
ちなみにランプ切れ検出信号はパルス信号ですから、テスターで電圧を計る意味がありません。
信号を見たいなら、オシロスコープやロジックアナライザーが必要です。
(sakamoto3343さんへ)

Evolutionに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ウインカーをLED化したのですが、何度設定しても左側だけがハイフラが収まりません何か

匿名さん

ウインカーをLED化したのですが、何度設定しても左側だけがハイフラが収まりません何か設定問題があるのですか(設定時はテスタで12.8V以下を確認しました)? 取付け車両 ホンダベゼル(ハイブリット) LEDレギュレーター PIAAH-540 ウインカ PIAA H-541 超TERA Evolution 以上です。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内