ご相談あります

ご相談あります

匿名さん

ご相談あります。
SIAジュニアゴールドを小学生三年生の息子が10回落ちています。
3歳からスキーを習い、年間50回以上スキー場へ行っており 二年生の時、SAJ二級(ジュニアの方ではないです)を一回で合格しました。
ジュニアゴールドをとったら、SAJの1級を目指す予定なのですが、 いつも、三種目1点が足りず落ちてしまい 子供のテンションがかなりへこんでいます… ここまで落ちるとスキー才能がないのかと、本人はもう諦めかけています。
やはりこのままジュニアゴールドを目指した方がいいのでしょうか? まったく、私たち家族はスキーに無知でどうしたらいいのか…SAJを受けた方がいいのか… お詳しい方、アドバイス頂けたらと思います。

SIAはわかりませんが、SAJは2級と1級で求められる運動要素が だいぶ違います。
おそらくSIAも同じなのでは?と思います。
簡単に言うと、ジュニアゴールドの技術が無い、てことですね。
SAJの感覚ですと、例えば2級は各種目65点で合格点になりますが 64点であった場合、55点と思うのが正解(個人的見解です) 1点だから、といって何度受けても必要な技術がなければ絶対に受かりません。
SAJスクールですと、1級受けたい、といば必要なアドバイス、必要な技術 を教えてくれると思います。
(なるべく若いイントラの方のほうが親切丁寧な印象) どんな練習すればいいですか?と講習終了後に聞くのも可能です。
講習時間内にできるようになるわけないですから(笑) あとは地元のスキークラブに入るのも手です。
イントラ持ちがほぼ確実にいるかと思いますので、習いたい放題です。

siaに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ご相談あります

匿名さん

ご相談あります。
SIAジュニアゴールドを小学生三年生の息子が10回落ちています。
3歳からスキーを習い、年間50回以上スキー場へ行っており 二年生の時、SAJ二級(ジュニアの方ではないです)を一回で合格しました。
ジュニアゴールドをとったら、SAJの1級を目指す予定なのですが、 いつも、三種目1点が足りず落ちてしまい 子供のテンションがかなりへこんでいます… ここまで落ちるとスキー才能がないのかと、本人はもう諦めかけています。
やはりこのままジュニアゴールドを目指した方がいいのでしょうか? まったく、私たち家族はスキーに無知でどうしたらいいのか…SAJを受けた方がいいのか… お詳しい方、アドバイス頂けたらと思います。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内