キーレスの追加について MF22SのMRワゴンですがリモコン付きのキーレスが1セットとスペアが鍵

キーレスの追加について MF22SのMRワゴンですがリモコン付きのキーレスが1セットとスペアが鍵

匿名さん

キーレスの追加について MF22SのMRワゴンですがリモコン付きのキーレスが1セットとスペアが鍵のみで不便なことがたまにある為キーレスを追加したいのですが、リモコンのみを中古で購入した場合、何か設定すれば使えるようになりますか? またその設定はディーラーに行かないとならないんでしょうか?

年式は? DBA-MF22S、CBA-MF22S 2009.6~(平成21.6~) なら • 1回の登録作業で暗証コードを1種類登録することができ、合計3種類の暗証コードを登録することができる。
• 3種類の暗証コードが既に登録されている時に、別の暗証コードを登録すると最も古い登録済み暗証コードが消去される。
• 手順2)〜5)の各指定時間を超えた場合は、登録モードは解除される。
• 登録作業時、運転席以外のドアを開けた場合は、登録モードを解除する。
• 登録作業を失敗した場合は、再度手順1)からやり直すこと。
1)車両を下記状態にする。
• イグニッションSWからキーを抜いた状態にする。
• 全てのドアを閉める。
• ドアをアンロック状態にする。
2)運転席ドアを開け、10秒以内にイグニッションSWにキーを挿入し、イグニッションSW ON→OFF後キーを抜く。
3)手順2)終了後、20秒以内に運転席ドア(SW)を閉じる(OFF)→開く(ON)→閉じる→開く→閉じる→開くの順に行う。
(閉→開を3回繰り返す。
) 4)手順3)終了後、10秒以内にイグニッションSWにキーを挿入し、イグニッションSW ON→OFF後キーを抜くと登録モードに移行し、ロック→アンロックの順に作動する。
5)手順4)終了後、20秒以内に登録するキーレストランスミッタの送信ボタン(キーレススタートリモコンのロック又はアンロックボタン)を押すと暗証コードが登録され、ロック→アンロックの順に作動する。
アンサバック機能切替方法 下記の手順に従って行い、手順2)〜手順3)は15秒以内に行うこと。
参考: • 手順2)〜3)の作業が15秒以内に終わらなかった場合には、再度はじめからやり直すこと。
• 切替作業中にドアを開ける又はドアロックレバーを操作すると切替モードをキャンセルする。
1)車両を下記状態にする。
• イグニッションSWからキーを抜いた状態にする。
• 全てのドアを閉める • ドアをアンロック状態にする。
2)キーをイグニッションSWに挿入→抜く→挿入→抜く→挿入→抜く→挿入の順に行う。
(挿入→抜くを3回以上繰り返した後、キーを挿入する。
) 3)キーが挿入された状態で、キーレストランスミッタの送信ボタン(キーレススタートリモコンのロック又はアンロックボタン)を3回以上押すと切り替わったアンサバックを1回点滅させ、設定終了となる。
(この時ドアロックモータへの出力は行わない。
) セキュリティアラーム( 盗難防止警報) 切替方法 切替作業は下記の手順に従って行い、手順2) 〜3) は15 秒以内に行うこと。
1)車両を下記状態にする。
• イグニッションSW からキーを抜いた状態にする。
• 全てのドアを閉める。
• ドアをアンロック状態にする。
2)キーをイグニッションSW に挿入→抜く→挿入→抜く→挿入→抜く→挿入→抜く→挿入の順に行う。
( 挿入→抜くを4回以上繰り返した後、キーを挿入する。
) 3)キーが挿入された状態で、運転席ドアロックレバーをロック→アンロック→ロック→アンロック→ロックの順で操作する。
(ロック→アンロックを2回繰り返した後、ロックする。
) 手順3) が終了すると切替えを実行し、各モードに応じてウォーニングブザーを吹鳴する。
切替えはAモード→ D モード→ A モードの順に変更される。
なお、再度モードを切替える場合は手順1) から行うこと。
切替モード ブザー吹鳴 Aモード→Dモード 4回 Dモード→Aモード 1回

MR-Sに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

キーレスの追加について MF22SのMRワゴンですがリモコン付きのキーレスが1セットとスペアが鍵

匿名さん

キーレスの追加について MF22SのMRワゴンですがリモコン付きのキーレスが1セットとスペアが鍵のみで不便なことがたまにある為キーレスを追加したいのですが、リモコンのみを中古で購入した場合、何か設定すれば使えるようになりますか? またその設定はディーラーに行かないとならないんでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

MR-Sに関する質問

MR2とMR-Sは全く関係ありませんか?それともどちらかが後期型ですか?

MR-S に関する質問

MR-SはMR-2の後継という位置付けです、どちらかと言えば初代であるAW10系への原点回帰といった感じです。
初代MR-2は手頃で軽快なミッドシップスポーツとして開発されましたが、二代目はパワー重視の方向で作られたためバランスを失い、出来たのはとんでもないジャジャ馬。
トヨタお得意の改善で、最終バージョンでは最初にあったネガを消せたのですが時既に遅し…バブル崩壊による不景気も手伝ってMR-2は時代の遺物になっていました(TT) その反省も込めて開発されたのがMR-S、扱い切れるパワーと軽い車体に素直な足を組み合わせ、ミッドシップ入門に適した車になっています。

MR-Sに関する回答

MR-Sに関する質問

17年式MR-S 最近ハンドルを目一杯切って前進や後退すると小石に乗り上げたようなガタン、ガタンと言った衝撃?突き上げ?がおこるようになりました。
フロントなのかリアのタイヤなのかは 分かりません。
すぐに車屋に連絡をいれてみてもらうようにしているのですが、どのようなところが不具合がおきていそうなのでしょうか? また修理代はどのくらいを見ておいた方がいいのでしょうか? 直接見てみないとわからないことだらけですがよろしくお願いします。
走行距離は5万程、sエディションです。

MR-S に関する質問

突き上げが起こるということが不思議ですね。
音や振動ならば、フェンダーインナーカバーが外れていてハンドルを切った時に弾かれることはあると思います。
フェンダー内をご覧になってどこか干渉した跡がないか確かめてみることです。
インナーが外れているだけならば大した修理代にはなりません。

MR-Sに関する回答

MR-Sに関する質問

タイヤが磨耗してきたので、交換しようと思います 交換と言っても、タイヤをつけかえるのでは無く、手持ちの別のホイールにタイヤをつけます 普通の速度で、楽しく運転できるタイヤを教えてく ださい 車は MR-S です 現状 フロント ・・・ 195/50R 15 リア ・・・ 215/45R 16 タイヤ ・・・ RE11 交換するのは フロント ・・・ 185 リア ・・・ 205 のホイールです 滑らせて遊ぼうっていう訳ではありません

MR-S に関する質問

ディレッツァDZ102 ポテンザ アドレナリン003 車が車なんだから、我慢できずに、踏み込む事もあるでしょうから、このあたりで、いかが?

MR-Sに関する回答

MR-Sに関する質問

MR-Sの初期の頃の車体で白色のカラー番号どなたか教えてください。
手元に車体がないので、調べることができないので。

MR-S に関する質問

スーパーホワイト2 040

MR-Sに関する回答

MR-Sに関する質問

ABSについて質問です フルブレーキングでABSが効くと、タイヤがロックしないので左右にハンドルを切れば、車も左右に進む 色々とネットを見ました この知恵袋もチェックしました どれも『フルブレーキングしても、ABSが効いて車の方向を変えられる』 と、言う内容でした しかも思い通りにラインをトレース出来る ・・・ などとも書かれていました 私は実体験で、フルブレーキングでABSが効いても少しだけ、、、せいぜい車幅の半分程度しか、ハンドルを切った方向に行きませんでした 車によってABSのセッティングや性能の違いが有るとは思います でも、『制動』に多くのグリップ(感覚的に95〜97%ぐらい)を使うと『曲がる』為のグリップが少なくなり、思い通りに曲がる事は出来ないと思います 皆さんの車はいかがですか? ちなみに私の車は、2006年のMRーSです

MR-S に関する質問

あなたの体験が正しいです。
完全にコントロールできるというのは言い過ぎで、 回答者もコントロールできると思い込んでしまったことと思います。
とよたのABSはできはいいです。

MR-Sに関する回答

MR-Sに関する質問

◆MR-S購入で相談◆ 2000年式(S エディション 5MT) 13万km.無事故車.ノーマル 乗り出し価格52万 年式的に15年経っているので、 13万kmは妥当でしょうか? タイミングチェーンなので、 今後、オイル関係やクラッチディスク等、 消耗品関係を定期的に交換すれば、 長く乗っていけるでしょうか? 予算も50~60万なので、 この予算で この程度ではアリでしょうか? 後は、実際に現車確認して、 納得できれば購入を前向きに考えています。

MR-S に関する質問

年式が古いので仕方ないと言えばそこまでですが、やはり走行距離数が気になりますね。
その距離数ですと値段は安いとは思えないですね。
かと言ってめちゃ高いとも思えないですが。
車の消耗部品はオイルやクラッチディスクだけでは無いです。
ウォーターポンプやエンジンマウントなどについても要確認だと思います。

MR-Sに関する回答

mr-sに関する質問

MF22S MRワゴンの初代(エアロ無し)にその後出ましたXSリミテッドのサイドステップは取り付け出来ますか? 取り付けの穴(5,6箇所ありそうですが)はあいていないと思いますが、経験や知識のある方いましたら宜しくお願いします。

mr-s に関する質問

サイドステップは、ドア下の部分に数カ所穴を空けます。
その穴に、プラスティック製ピンを装着し、サイドステップを固定します。
画像で観れば、上側の四角い箇所に下記のクリップを入れて、サイドステップを横側から押し込む様に装着します。
また、下側からも固定クリップもあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/matsuyama-kikou/2-066-09409-08320-10.html

mr-sに関する回答

mr-sに関する質問

MR-S前期と1.8nbロスタならどちらを乗りますか? また、理由等あるならお願いします。

mr-s に関する質問

ロードスターですね。
MR-Sと比べて、操縦特性が素直です。
そして、ドライバーの動作の良し悪しをクルマがしっかり教えてくれます。
MR-Sは文字通りMRなのですが、意外と落ち着かない脚回りでスポーツカー要素薄目な気がします。
レーシングスピードだとコーナーはちょっと難しくなりますし。

mr-sに関する回答