車の空気圧の事で御教授頂けたら幸です 現在純正採用BSのエコピア150を3年3万キロ弱走行しまし

車の空気圧の事で御教授頂けたら幸です 現在純正採用BSのエコピア150を3年3万キロ弱走行しまし

匿名さん

車の空気圧の事で御教授頂けたら幸です 現在純正採用BSのエコピア150を3年3万キロ弱走行しました サイドにヒビがなかなか入ってきて溝はまだまだありますが精神衛生上買い換えを検討しています 。
そもそも純正の指定空気圧(前後)280は高すぎかと素人感情ではありますが思っています そもそも純正採用タイヤのBS…ヒビが入ってとうぜんかな… 車両重量 1710k 車両総重量 2150k 前軸 980k 後軸 730k タイヤ 195‐60‐16 89h 空気圧230あれば545kなので純正指定空気圧280はどうかと思う所…xl規格でもないタイヤにです… やはり純正メーカーとしては少しでも燃費を稼いでる感じがプンプンなんですが…買い換えはサイズは同じで検討しています“適性な空気圧”、空気圧を280入れるメリットまたこのもやもやを御教授頂けたらありがたいですよろしくお願いします

ヒビと空気圧が関係あるとは思いません。
跳ねる、片べりする、グリップ低下など問題が起きない範囲 であれば空気圧はオーナーの好みでヨシ どちらかというと問題の無い範囲で高いほうがイロイロ性能は 高く出ると思いますよ。
概ね剛性と燃費性能が上がります。
XLを規格を取得してないだけで現在のタイヤは300くらいは実際には 使えますが こういうのは決まり事なのでXLタイヤでなければ 250以下で設定しないと自動車メーカーとしてはまずいのではないかと 思います。

730に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車の空気圧の事で御教授頂けたら幸です 現在純正採用BSのエコピア150を3年3万キロ弱走行しまし

匿名さん

車の空気圧の事で御教授頂けたら幸です 現在純正採用BSのエコピア150を3年3万キロ弱走行しました サイドにヒビがなかなか入ってきて溝はまだまだありますが精神衛生上買い換えを検討しています 。
そもそも純正の指定空気圧(前後)280は高すぎかと素人感情ではありますが思っています そもそも純正採用タイヤのBS…ヒビが入ってとうぜんかな… 車両重量 1710k 車両総重量 2150k 前軸 980k 後軸 730k タイヤ 195‐60‐16 89h 空気圧230あれば545kなので純正指定空気圧280はどうかと思う所…xl規格でもないタイヤにです… やはり純正メーカーとしては少しでも燃費を稼いでる感じがプンプンなんですが…買い換えはサイズは同じで検討しています“適性な空気圧”、空気圧を280入れるメリットまたこのもやもやを御教授頂けたらありがたいですよろしくお願いします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内