スケボーのキックフリップについてしつもんです キックフリップを練習してるのですが斜め回転になって前足を戻そうとすると板の下にきて足を捻挫しました

スケボーのキックフリップについてしつもんです キックフリップを練習してるのですが斜め回転になって前足を戻そうとすると板の下にきて足を捻挫しました

匿名さん

スケボーのキックフリップについてしつもんです キックフリップを練習してるのですが斜め回転になって前足を戻そうとすると板の下にきて足を捻挫しました。
どうすれば前足を板の上に載せることができますか? 他のスケーターに聞いてみると弾く動作と抜く動作を同時に行おうとしていると言うのですが、弾けたら後ろ足が先に降りちゃいます。
オーリーは組みコーン余裕で飛べるぐらいです。
幅はマンホール2つ分です もう少しオーリーを練習した方が良いのでしょうか? またキックフリップのコツなどを教えてください

実際の見てないんでどのような状態かわからないんですが、恐らく抜きが早いんでは無いんでしょうか? 後タイミングが悪くしっかり掛かりきってないのか。
前足のすりあげはオーリーと一緒でつま先抜く。
ただ抜く感覚は数で慣れるしかないと思うんです。
気をつける場所としたら板を見すぎて頭が下がってしまってバランスが悪くなってしまうこと、後は前足がキックにかかる時に膝からだし足首をしっかり使うこと、前足の意識が行きがちなんてしっかりオリー足も気をつけてしっかり弾く。
以上のことができるとちゃんと体の下で待ってくれるのでキャッチできるはず。
とまぁみんな言ってることしか言えないんですが一番は動画で撮り映像を上げていただくとアドバイスしやすい。
上げないまでも動画で自分を見るのって大切で客観的にみることで自分が何につまづいてるかわかりやすいです。

マンホールに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スケボーのキックフリップについてしつもんです キックフリップを練習してるのですが斜め回転になって前足を戻そうとすると板の下にきて足を捻挫しました

匿名さん

スケボーのキックフリップについてしつもんです キックフリップを練習してるのですが斜め回転になって前足を戻そうとすると板の下にきて足を捻挫しました。
どうすれば前足を板の上に載せることができますか? 他のスケーターに聞いてみると弾く動作と抜く動作を同時に行おうとしていると言うのですが、弾けたら後ろ足が先に降りちゃいます。
オーリーは組みコーン余裕で飛べるぐらいです。
幅はマンホール2つ分です もう少しオーリーを練習した方が良いのでしょうか? またキックフリップのコツなどを教えてください

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内