イタルボランテ ステアリング ホーン配線に関しまして教えて頂きたいのですが... イタルボランテ ステアリング ホーンボタンが中央にあるタイプではなく、4つあるタイプです

イタルボランテ ステアリング ホーン配線に関しまして教えて頂きたいのですが... イタルボランテ ステアリング ホーンボタンが中央にあるタイプではなく、4つあるタイプです

匿名さん

イタルボランテ ステアリング ホーン配線に関しまして教えて頂きたいのですが... イタルボランテ ステアリング ホーンボタンが中央にあるタイプではなく、4つあるタイプです。
その4つあるところから配線がまとめられて1つの端子になっています。
ボス側からきている端子に繋いでみましたが、ホーンは鳴りません。
配線どうしを繋がずに金属部分にあててみるとホーンは鳴ります。
(ホーンボタンは押していない状態で) 配線の仕組み等、全く無知ですが自分でやってみたいと思っております。
どのような配線をすればホーンが鳴るようになりますか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

配線どうしを繋がずに金属部分にあててみると > 何をつないだのか分かりませんが、まず結束配線された端子をボス接続し、ハンドルをボスに連結(連結することでアースがとれます) これでダメな場合は、4つあるスイッチのどれかが接触固着(ONの状態)になっているのです。
検電テスターがあればすぐに分かりますので、調べて対応してください。

ステアリングに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

イタルボランテ ステアリング ホーン配線に関しまして教えて頂きたいのですが... イタルボランテ ステアリング ホーンボタンが中央にあるタイプではなく、4つあるタイプです

匿名さん

イタルボランテ ステアリング ホーン配線に関しまして教えて頂きたいのですが... イタルボランテ ステアリング ホーンボタンが中央にあるタイプではなく、4つあるタイプです。
その4つあるところから配線がまとめられて1つの端子になっています。
ボス側からきている端子に繋いでみましたが、ホーンは鳴りません。
配線どうしを繋がずに金属部分にあててみるとホーンは鳴ります。
(ホーンボタンは押していない状態で) 配線の仕組み等、全く無知ですが自分でやってみたいと思っております。
どのような配線をすればホーンが鳴るようになりますか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内