スズキ GSX S1000Fに乗っているのですが、フルフェイス装着時の走行風についてお聞きしたい事があります

スズキ GSX S1000Fに乗っているのですが、フルフェイス装着時の走行風についてお聞きしたい事があります

匿名さん

スズキ GSX S1000Fに乗っているのですが、フルフェイス装着時の走行風についてお聞きしたい事があります。
ショウエイのZ-7シリーズを装着しているのですが、下からかと思われる走行風がヘルメット内に入り込んできて、少しすると目が痛くなってきて走行が困難になってしまいます。
チンカーテンを装着しても変わりません。
フェイスマスクをヘルメット内で装着しても余計に走行風が入り込んできてしまいます。
このバイクの特徴なのかそれともその他に改善方法があるのかご教授して頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。

同じくGSX-S1000Fに乗っています。
私はアライ・アストラルXですが、特に目が乾くことないですね。
既出ですが、ネックウォーマーをヘルメット内部へ突っ込むのが有効かと思います。
実際、私もそうしていますし、無風に近い状況になると思いますよ。
GSX-S1000Fのスクリーンは風防効果があまり高くないので、スクリーン上部の風が首下あたりに直撃してメット内部に流入しているのかもしれません。
私は風切り音が嫌でMRA製に変えてしまいました。

GSXに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スズキ GSX S1000Fに乗っているのですが、フルフェイス装着時の走行風についてお聞きしたい事があります

匿名さん

スズキ GSX S1000Fに乗っているのですが、フルフェイス装着時の走行風についてお聞きしたい事があります。
ショウエイのZ-7シリーズを装着しているのですが、下からかと思われる走行風がヘルメット内に入り込んできて、少しすると目が痛くなってきて走行が困難になってしまいます。
チンカーテンを装着しても変わりません。
フェイスマスクをヘルメット内で装着しても余計に走行風が入り込んできてしまいます。
このバイクの特徴なのかそれともその他に改善方法があるのかご教授して頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内