大学生です

大学生です

匿名さん

大学生です。
今年の年末に成人式に出席するために地元に帰省するのですが、その際に趣味で乗っているロードバイクを持っていって向こうで乗ろうろ思っています。
そこでパールイズミのサイクルジャージを購入しようと 考えているのですが、5℃、10℃、15℃対応 のどのジャージを着ればいいのか分かりません。
地元の1月の平均気温は1981〜2010年の統計だと16.2℃、最高気温18.6℃、最低気温13.9℃です。
そうです、鹿児島県の南の島です。
この場合どの温度対応のジャージを購入すればいいのでしょうか?自分の考えでは15℃対応だと思うのですが、一応皆さんの体験談というか意見が聞きたいです。
またこの気温の場合レーパンは夏用でもいいのか、冬用の長ズボンタイプがいいのかも教えて欲しいです。
今までサイクルジャージを夏冬どちらも着たことがなく、バイトで生計を立ててる大学生なのであまりお金をかけたくないので、どうかよろしくお願いします。

その気温なら、自分なら夏用を購入しますね。
少々肌寒いので上着で対応します。
下はおそらく夏用のレーパンでも寒くないと思いますが、足首まである股引というかスパッツを併用すればまず大丈夫です。
昨晩は10度程度でしたが、スパッツと半ズボンで十分でした。

成人式に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

大学生です

匿名さん

大学生です。
今年の年末に成人式に出席するために地元に帰省するのですが、その際に趣味で乗っているロードバイクを持っていって向こうで乗ろうろ思っています。
そこでパールイズミのサイクルジャージを購入しようと 考えているのですが、5℃、10℃、15℃対応 のどのジャージを着ればいいのか分かりません。
地元の1月の平均気温は1981〜2010年の統計だと16.2℃、最高気温18.6℃、最低気温13.9℃です。
そうです、鹿児島県の南の島です。
この場合どの温度対応のジャージを購入すればいいのでしょうか?自分の考えでは15℃対応だと思うのですが、一応皆さんの体験談というか意見が聞きたいです。
またこの気温の場合レーパンは夏用でもいいのか、冬用の長ズボンタイプがいいのかも教えて欲しいです。
今までサイクルジャージを夏冬どちらも着たことがなく、バイトで生計を立ててる大学生なのであまりお金をかけたくないので、どうかよろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内