ユピテルのドライブレコーダーについて質問します

ユピテルのドライブレコーダーについて質問します

匿名さん

ユピテルのドライブレコーダーについて質問します。
DRY-FH97WGを使用していますが、動画を再生するとLED信号機の場合、昼間だと完全には消えず、信号の色はきちんと確認出来ますが多少点滅するのは仕方ないんですかね? LED信号対応となっていますがこんなものですか? フレームレートが30fpsだとダメなそうなので、20fpsや10fpsに変更すれば改善されますか? 20fpsや10fpsに変更すると何かデメリットがありますか? また、トヨタの純正ナビ(パナソニック製)で走行中テレビを見ているとフルセグで受信できますが途切れるのはやはりドライブレコーダーが干渉していますか? その場合、受信波を今は自動切り替えにしていて、勝手にフルセグで受信していますが、ワンセグに切り替えればマシになりますか? 長文になりましたが回答よろしくお願いします。

フレームレートについて、細かく説明すると長くなるので結論を。
10または20fpsにした場合、信号は、明るさ一定になる可能性が高いです。
明るさ一定・・・ タイミング次第では、滅灯です。
全く映らない可能性があります。
フレームレートを落とした場合のデメリットは、動きがカクカクするという事でしょう。
テレビの途切れは、ドライブレコーダーなどからのノイズの可能性も無いとは言い切れませんが、移動する事による電波状況の変化が大きいと思います。
ワンセグ固定にする事で改善される可能性もありますが、電波が届かなければ、ワンセグでも途切れます。

信号機に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ユピテルのドライブレコーダーについて質問します

匿名さん

ユピテルのドライブレコーダーについて質問します。
DRY-FH97WGを使用していますが、動画を再生するとLED信号機の場合、昼間だと完全には消えず、信号の色はきちんと確認出来ますが多少点滅するのは仕方ないんですかね? LED信号対応となっていますがこんなものですか? フレームレートが30fpsだとダメなそうなので、20fpsや10fpsに変更すれば改善されますか? 20fpsや10fpsに変更すると何かデメリットがありますか? また、トヨタの純正ナビ(パナソニック製)で走行中テレビを見ているとフルセグで受信できますが途切れるのはやはりドライブレコーダーが干渉していますか? その場合、受信波を今は自動切り替えにしていて、勝手にフルセグで受信していますが、ワンセグに切り替えればマシになりますか? 長文になりましたが回答よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内