匿名さん
先日、タクシーの運転手から聞いた話なのですが、免許センターの実技試験で一発免許を受けるとほぼ落ちると聞きますが、免許センターで不合格にして教習所に通わせるように免許センターと教習所が連携していると言っ ていましたが、実際どうなのでしょうか? 教習所では駐車に五分もかかり路地でエンストしていた子も受かっていましたし、卒検で落ちたという話はほとんど聞かないので気になりました(TT)
匿名さん
先日、タクシーの運転手から聞いた話なのですが、免許センターの実技試験で一発免許を受けるとほぼ落ちると聞きますが、免許センターで不合格にして教習所に通わせるように免許センターと教習所が連携していると言っ ていましたが、実際どうなのでしょうか? 教習所では駐車に五分もかかり路地でエンストしていた子も受かっていましたし、卒検で落ちたという話はほとんど聞かないので気になりました(TT)
連携などしていません。
教習所が儲かっても免許センター側には特にメリットが無いですからね。
運転免許試験と言うのは「安全な運転者である事を証明する」試験です。
ですから運転免許試験場での技能試験はコレを実際の運転を通して示さなければならず、当然その為には高い運転技能と経験が必要になります。
ですがコレって矛盾ですよね。
免許を取るための試験なのに、走り込まなければ合格しないのです。
そこで創設されたのが指定教習所制度。
警察庁が策定する教習カリキュラムを修了すると、「安全運転教育を受けた運転者」と言う実績が伴います。
また技能教習の中で上記の安全な運転者としての運転方法について何十時限も指導を受けますから、試験本番ではそれらを追認する試験を実施します。
良く採点基準が違うと言う人がいますが、それは明確に誤りです。
採点基準は試験場であろうとも、教習所の卒業検定であろうとも変わりません。
ただ違うのは卒業検定の中では教習を通しての実績を反映させると言う事です。
それがどういう事かと言うと、以下の話になります。
採点基準に触れる方は多いですが、たぶん多くの方が中身を見たことが無いかと思います。
項目名は知っていても、中身までは知らないでしょうね。
多くの基準には魔法の言葉「おおむね」が付いています。
例えば左折の際の左寄せは「おおむね1m以下」であったり、右左折の合図については「おおむね30m手前」であったりと、基準は明確ですが運用は幅を持たせてあるのです。
つまりそれぞれの採点基準は安全運転に必要な要素の1つであり、行為そのものではなく意味を理解しているかどうかが重要なのです。
我々指導員や検定員は経験がありますから、運転者の動きを通して見ればその辺の違いは見えるのです。
分かって寄せているのか、それとも結果的に寄ったのか、教習原簿に記載している申し送りの状況とも合わせて判断します。
例えば左に寄せる意味が分かっていても、諸事の事情から1m以下まで寄せきれなかった場合・・・これは減点を採らない場合があります。
「おおむね1m以下」ですから採点基準は満たしています。
ですが同様の状況でもそれ以前の動きから理解が足りないと判断出来る場合には「おおむね1m以下」では無いため減点します。
つまり検定員は教習生の持つポテンシャルや教習の実施状況から、この「おおむね」の幅を変えているのです。
基準時限数を何十時限と超過するようなポテンシャルの低い子でも、その子の成長限界が見えれば「おおむね」の幅を緩くして目を瞑ります。
ですがもちろん一見スムーズに運転していても、潜在的に危険な子を送り出すわけにはいきません。
その辺のさじ加減が「みなし公務員」として検定員に求められる幅なのです。
業界人より
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80020 GoAuto
4月30日 80327 GoAuto
4月12日 84354 GoAuto
4月11日 84449 GoAuto
4月1日 87267 GoAuto
3月26日 88940 GoAuto
3月21日 90561 GoAuto
3月20日 90647 GoAuto
3月10日 93476 GoAuto
3月8日 94253 GoAuto
3月8日 17097 GoAuto
3月3日 17995 GoAuto
11月23日 41390 GoAuto
11月23日 41276 GoAuto
11月17日 40012 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80020
4月30日 80327
4月12日 84354
4月11日 84449
4月1日 87267
3月26日 88940
3月21日 90561
3月20日 90647
3月10日 93476
3月8日 94253
3月8日 17097
3月3日 17995
11月23日 41390
11月23日 41276
11月17日 40012
11月17日 38302
11月14日 37490
10月27日 42382
10月26日 39665
10月26日 38982
10月19日 40891
10月18日 39783
10月11日 13642
10月4日 14955
10月2日 13735
10月1日 13800
9月28日 13467
9月28日 8434
9月25日 8810
9月24日 8955
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86885
3月22日 98050
3月15日 100092
3月16日 92364
3月11日 94797
3月9日 94497
2月20日 103662
2月10日 110493
2月11日 102858
1月13日 124971
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
先日、タクシーの運転手から聞いた話なのですが、免許センターの実技試験で一発免許を受けるとほぼ落ちると聞きますが、免許センターで不合格にして教習所に通わせるように免許センターと教習所が連携していると言っ ていましたが、実際どうなのでしょうか? 教習所では駐車に五分もかかり路地でエンストしていた子も受かっていましたし、卒検で落ちたという話はほとんど聞かないので気になりました(TT)
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら