バドミントンのガットがきれたので新しくしようと思うのですが、いろいろ種類があって、どれにしたらいいかわかりません

バドミントンのガットがきれたので新しくしようと思うのですが、いろいろ種類があって、どれにしたらいいかわかりません

匿名さん

バドミントンのガットがきれたので新しくしようと思うのですが、いろいろ種類があって、どれにしたらいいかわかりません。
以前までは強チタンを使っていました。
バドミントンは高校から始めて、今高校1年です。
クリアをコートの端っこから端っこに飛ばせるような技術はないので、クリアを楽に飛ばせるのも試してみたいと思うのですが、今の状態であまりとんでいないのに、そのようなガットを使ってしまって平気なのでしょうか? 初心者におすすめなガットがあれば教えてください。

細いガットと太いガットと大別すると 細いガットは反発力が強く、シャトルを飛ばしやすいですが 耐久力が劣り、切れやすくなります 太いガットは比較的切れづらいですが 打球感が鈍く、反発力が劣るのでシャトルは飛ばしづらいですね 切れる頻度やコスパ,練習量等にもよりますが 個人的にはなるべく細いガットをおすすめします なんだかんだシャトルを飛ばしやすくて打球感もはっきりしていますから コスパを気にしないならとりあえず細いガットですね YONEXならBG66シリーズやBG80、NANOGY98がおすすめです エアロソニックは0.61mmとYONEXで一番細いですが とにかく切れやすいです あとは個人の感覚次第ですね ガットによって打球感や打球音が変わるので こればっかりは人の好みです 自分はずっとBG66フォースを使っていて お金に余裕があったり、気分でエアロバイトにしています クリアなどシャトルをしっかり飛ばしたいようですが ガットだけではどうにもなりません 所詮0.01~0.05mm程度の違いしかないので どのガットを使おうと飛ばせない人は飛ばせません そもそも、飛ばせないのはパワーとかが問題ではなく ラケットの面の向きやフォーム、インパクト、体の入れ方などです クリアなら小学生でも年配の方でも飛ばせます

チタンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バドミントンのガットがきれたので新しくしようと思うのですが、いろいろ種類があって、どれにしたらいいかわかりません

匿名さん

バドミントンのガットがきれたので新しくしようと思うのですが、いろいろ種類があって、どれにしたらいいかわかりません。
以前までは強チタンを使っていました。
バドミントンは高校から始めて、今高校1年です。
クリアをコートの端っこから端っこに飛ばせるような技術はないので、クリアを楽に飛ばせるのも試してみたいと思うのですが、今の状態であまりとんでいないのに、そのようなガットを使ってしまって平気なのでしょうか? 初心者におすすめなガットがあれば教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内