初めてテスターを購入しました

初めてテスターを購入しました

匿名さん

初めてテスターを購入しました。
純正デコデコ搭載の24V車で、常時12Vの配線を探すのが目的です。
送料込で600円以内と格安でしたが、取説が私のような知識がない者には難しくて、理解できませんでした。
【直流電圧測定】 「レンジスイッチをDCVに合わせてください。
測定する電圧があらかじめわかっていない場合は、まずレンジスイッチを最高値にセットし、徐々に低いレンジ値に下げていって下さい。
」 とのことですが、DCVに合わせるには、テスターのダイヤルを、どれに合わせればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

DCはdirect currentの略ですので直流です。
画像の左下のVに実線と点線が平行にならんでいるのが直流ですので テスターのレンジスイッチを画像で言うところの左下に合わせます。
実際に使うときにはテスターを縦に持つと思うので左上ですね。
測定対象が車のDC12Vと既に分かっているので20・のところに合わせれば良いと思います。
なお、赤いケーブルと黒いケーブルが付属しているはずなので、 +側に赤いケーブル、ー側に黒いケーブルを接続して測定します。
間違えても液晶表示がー表示になるだけで問題はありません。

最高値に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

初めてテスターを購入しました

匿名さん

初めてテスターを購入しました。
純正デコデコ搭載の24V車で、常時12Vの配線を探すのが目的です。
送料込で600円以内と格安でしたが、取説が私のような知識がない者には難しくて、理解できませんでした。
【直流電圧測定】 「レンジスイッチをDCVに合わせてください。
測定する電圧があらかじめわかっていない場合は、まずレンジスイッチを最高値にセットし、徐々に低いレンジ値に下げていって下さい。
」 とのことですが、DCVに合わせるには、テスターのダイヤルを、どれに合わせればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内