ハイブリッドで、駆動状況モニター見ていると回生ブレーキ中になる惰性走行ではエンジンか

ハイブリッドで、駆動状況モニター見ていると回生ブレーキ中になる惰性走行ではエンジンか

匿名さん

ハイブリッドで、駆動状況モニター見ていると回生ブレーキ中になる惰性走行ではエンジンからの動力伝達は遮断された絵になりますが、実際エンジンはその時はアイドリングで回っているんですか、 まさかの止まっているんですか? リアルタイムの燃費モニターでの低燃費最高値は60km/Lで頭打ちで、本当に止まっているなら∞km/Lになってもいいはずですが、そうはなりません。

ハイブリッドシステムにより異なります。
おそらくトヨタのハイブリッド車かと思います。
トヨタにハイブリッドシステムは、エンジン出力を独自の動力分割機構により駆動側と発電側に分配します。
発電側には最低でも23%のエンジン出力が分配されます。
慣性走行(コースティング走行)でも、モーター出力や駆動用バッテリーへの充電が必要な場合は、エンジンを停止させずに発電を行います。
概ね100km/h以下の速度で発電が必要ない状況であれば、エンジンは停止します。
瞬間燃費計が60km/Lで頭打ちなら、エンジンは稼働中でしょう。
停止すれば瞬間燃費は∞ですから、表示は99km/Lとかになると思います。
(sjinzanmonodesuさんへ)

最高値に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ハイブリッドで、駆動状況モニター見ていると回生ブレーキ中になる惰性走行ではエンジンか

匿名さん

ハイブリッドで、駆動状況モニター見ていると回生ブレーキ中になる惰性走行ではエンジンからの動力伝達は遮断された絵になりますが、実際エンジンはその時はアイドリングで回っているんですか、 まさかの止まっているんですか? リアルタイムの燃費モニターでの低燃費最高値は60km/Lで頭打ちで、本当に止まっているなら∞km/Lになってもいいはずですが、そうはなりません。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内