現在、カワサキ バルカン900クラシックの完全フルノーマル車に乗っています

現在、カワサキ バルカン900クラシックの完全フルノーマル車に乗っています

匿名さん

現在、カワサキ バルカン900クラシックの完全フルノーマル車に乗っています。
エンジン音静かで、マフラーの排気音は本当にしょぼくて体格に似合わずカッコ悪いです。
そこでマフラーの交換だけで、低くて重みのある排気音にできないかと考えてネット検索していました。
すると、[ドラパイ+ラウドリーインナー]という方法をみつけました。
そのコメントですが、つけて圧巻!!走り去っていくハーレーと似たような、太鼓を叩いたような図太い排気音が響きでます。
ちなみに排気音は直管で「ズドドド!!」って感じで、まさに求めていたアメリカンの音です。
とありました。
ちなみにですが、レベルを★の数で例えたものもありました。
最高値は★5つです。
音量 ★★★★ 排気音 ★★★★★ 加速性能★★★ 満足度 ★★★★★ 自分は何処をどうする改造(ドラパイ?ラウドリーインナー?)なのか、わかりませんので上記の改造方法を詳しく教えて下さい。
又、上記方法をした時に起きるメリットとデメリットも詳しく教えて欲しいです。
お詳しい方回答宜しくお願い致します。

ドラパイ→ドラッグパイプマフラー ストレートの鉄パイプを曲げただけの様なマフラーです。
そのままでは直管って奴になってしまい、そりゃもう爆音です。
ラウドリーインナー(サイレンサー) その鉄パイプにこれを入れることによって、消音します。
弁が付いていて、音量(音質)変更が可能ですが…基本煩いです。
FI車のバルカン900…車検も通りませんし、センサーやキャタライザーも付かない。
そのまま付くマフラーあるのかな?付いてもコンピューター書き換えとか必要かもね。
現行のバイクは大人しく乗るのが◎

最高値に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

現在、カワサキ バルカン900クラシックの完全フルノーマル車に乗っています

匿名さん

現在、カワサキ バルカン900クラシックの完全フルノーマル車に乗っています。
エンジン音静かで、マフラーの排気音は本当にしょぼくて体格に似合わずカッコ悪いです。
そこでマフラーの交換だけで、低くて重みのある排気音にできないかと考えてネット検索していました。
すると、[ドラパイ+ラウドリーインナー]という方法をみつけました。
そのコメントですが、つけて圧巻!!走り去っていくハーレーと似たような、太鼓を叩いたような図太い排気音が響きでます。
ちなみに排気音は直管で「ズドドド!!」って感じで、まさに求めていたアメリカンの音です。
とありました。
ちなみにですが、レベルを★の数で例えたものもありました。
最高値は★5つです。
音量 ★★★★ 排気音 ★★★★★ 加速性能★★★ 満足度 ★★★★★ 自分は何処をどうする改造(ドラパイ?ラウドリーインナー?)なのか、わかりませんので上記の改造方法を詳しく教えて下さい。
又、上記方法をした時に起きるメリットとデメリットも詳しく教えて欲しいです。
お詳しい方回答宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内