スーパーGT 日本のスーパーGTのチームの構成がよくわかりません

スーパーGT	 日本のスーパーGTのチームの構成がよくわかりません

匿名さん

スーパーGT 日本のスーパーGTのチームの構成がよくわかりません。
例えばKEIHIN REAL RACINGのKEIHIN HSV-010と、ウイダー ホンダ レーシングのウイダー HSV-010は同じHONDAのHSVを使用していますが、この2つのチームはHONDA側がレーシングチーム(カスタムショップ??)を選び、お金を出しているのですか。
自動車メーカーは車を提供するだけで、仕様を変えたり、テストしたり、ドライバーを選んだり、ピットクルーはレーシングチームが行うんですか。
そもそもレーシングチームはスーパーGTに参戦することで利益を上げ、翌年の参戦費用を稼ぐんですか。
またFIAの車を使用しているチームは海外メーカーのために頑張るんですか。
わかりにくい質問ですが、答えてくださる方がいれば幸いです。
どうかわかりやすくお願いします。

GT500の場合 1.マシン 基本ファクトリーからワークス・サテライトに貸与され、 サテライトチームは提携しているメンテナンス先または自社で行います。
テストの状況によりパーツはチームの判断で変更します。
(昨年迷走したレクサスは顕著でしたね。
) 2.ドライバー ホンダ日産はワークスと契約して各ワークス・サテライトに派遣されますが トヨタはチーム単位での契約です。
3.メカニック チーム自社メンバーもしくは提携しているメンテナンス先のメカです。
4.P/L スポーツ活動はレースに限らす基本▲がつくもので、スポンサーの支援がないと成り立ちません。
5.FIA-GT 海外メーカーのためではなくて単に安い(3000万円台前半)からで、 昨年まで日本メーカーが販売していなかったからです。
JAF-GTよりもはるかに安価で完成車を購入して即レース可能です。
弱小プライペーターにとっては参戦の敷居を下げて参加台数も増えます。
日産は今期以降GT-Rを3200万円という安価で販売します。

honda racingに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スーパーGT	 日本のスーパーGTのチームの構成がよくわかりません

匿名さん

スーパーGT 日本のスーパーGTのチームの構成がよくわかりません。
例えばKEIHIN REAL RACINGのKEIHIN HSV-010と、ウイダー ホンダ レーシングのウイダー HSV-010は同じHONDAのHSVを使用していますが、この2つのチームはHONDA側がレーシングチーム(カスタムショップ??)を選び、お金を出しているのですか。
自動車メーカーは車を提供するだけで、仕様を変えたり、テストしたり、ドライバーを選んだり、ピットクルーはレーシングチームが行うんですか。
そもそもレーシングチームはスーパーGTに参戦することで利益を上げ、翌年の参戦費用を稼ぐんですか。
またFIAの車を使用しているチームは海外メーカーのために頑張るんですか。
わかりにくい質問ですが、答えてくださる方がいれば幸いです。
どうかわかりやすくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内