RG50Γのリミッターカットをしたいのですが 抵抗の200Ωを四つ繋げ800Ωにするとカット出来ると聞いているのですが800Ωでカット出来ますか? 年式は、88年のJ型です

RG50Γのリミッターカットをしたいのですが 抵抗の200Ωを四つ繋げ800Ωにするとカット出来ると聞いているのですが800Ωでカット出来ますか? 年式は、88年のJ型です

匿名さん

RG50Γのリミッターカットをしたいのですが 抵抗の200Ωを四つ繋げ800Ωにするとカット出来ると聞いているのですが800Ωでカット出来ますか? 年式は、88年のJ型です。

①CDI側から出ている緑/黄色配線を、44~65Ω程度の抵抗を通してアースさせる。
車体側の緑/黄色配線は未接続で絶縁しておく(テープで絶縁)。
http://alcoholicwolf.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

j50に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

RG50Γのリミッターカットをしたいのですが 抵抗の200Ωを四つ繋げ800Ωにするとカット出来ると聞いているのですが800Ωでカット出来ますか? 年式は、88年のJ型です

匿名さん

RG50Γのリミッターカットをしたいのですが 抵抗の200Ωを四つ繋げ800Ωにするとカット出来ると聞いているのですが800Ωでカット出来ますか? 年式は、88年のJ型です。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内