バック面のラバーについてアドバイスをお願いします

バック面のラバーについてアドバイスをお願いします

匿名さん

バック面のラバーについてアドバイスをお願いします。
ラケット ガシアンオーバードライブ フォア面ラクザ7 特厚で固定 バック面は手持ちのラバーがブライス薄とマークv厚がありますが、どちらにしようか?それとも別のラバーに変えるべきかも含めてお願いします。
バック面では、 スピンピップスの厚 ファントム008 PF4-652JSとCSの厚 を使用経験があります。
マークv厚とブライス薄はフォア面に使っていましたが、子供が両面裏ソフトなので合わせて両面裏ソフトに変えようと思っています。
で、フォア面を一緒にラクザ7 にする予定です。
戦型は前中陣ドライブでバックハンドは主にチキータ、ブロック、台上ドライブ、フリックくらいです。

塗らなければ、マークVやブライスでは、かなり弾みに無理があるでしょうから、 無難に、柔らかめのテンション系をお勧めします。
ヴェガヨーロッパが鉄板。
バタフライのラウンデルや、ヤサカのエクステンドSDなんかもいいですね。
ちょっと柔らかすぎるよ、というなら、ラクザ7ソフトでも。

ファントムに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バック面のラバーについてアドバイスをお願いします

匿名さん

バック面のラバーについてアドバイスをお願いします。
ラケット ガシアンオーバードライブ フォア面ラクザ7 特厚で固定 バック面は手持ちのラバーがブライス薄とマークv厚がありますが、どちらにしようか?それとも別のラバーに変えるべきかも含めてお願いします。
バック面では、 スピンピップスの厚 ファントム008 PF4-652JSとCSの厚 を使用経験があります。
マークv厚とブライス薄はフォア面に使っていましたが、子供が両面裏ソフトなので合わせて両面裏ソフトに変えようと思っています。
で、フォア面を一緒にラクザ7 にする予定です。
戦型は前中陣ドライブでバックハンドは主にチキータ、ブロック、台上ドライブ、フリックくらいです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内