運転の違反についてなのですが 免許をとってから 1年以内にに一時不停止で2点 駐車違反で2点シートベルトで1点の 合計5点の違反をしています

運転の違反についてなのですが 免許をとってから 1年以内にに一時不停止で2点 駐車違反で2点シートベルトで1点の 合計5点の違反をしています

匿名さん

運転の違反についてなのですが 免許をとってから 1年以内にに一時不停止で2点 駐車違反で2点シートベルトで1点の 合計5点の違反をしています。
12月に免許更新があり 違反運転者講習を 受けてきますが 受けた後の点数、 あと何点で免停になるのかが 詳しく知りたいです。
回答よろしくお願いしますm(._.)m

>受けた後の点数 累積5点のままです。
違反の点数が0点に戻るのは、 下記4つの場合のみで 他に例外はありません。
①最終違反日から1年の無事故無違反達成 ②違反日以前2年以上の無事故無違反期間がある場合、3点以下 の違反に限り、違反から3ヶ月の無事故無違反で0点に戻る ③免停処分があけた ④違反者講習を受講した 質問者さまが受講されたのは、④違反者講習ではなく、 更新時の違反運転者区分の人向けの講習です。
④違反者講習とは、 ・過去一定期間内に同一講習受講歴や免停処分歴がない人が ・3点以下の違反の積み重ねで ・本来30日免停になる合計6点に達した場合 に対象となる講習です。
受講をすると、違反点が0点に戻り、30日免停にも なりません。
>あと何点で免停になるのかが あと1点で30日免停です。
・何点でどの程度の処分になるのか? という処分基準は、 過去の免停処分歴である前歴の回数で変わります。
質問者さんは前歴0かと思いますが、 その場合の処分基準は下記です。
========== 6点:30日免停 9点:60日免停 12点:90日免停 15点:免許取り消し ========== 一度免停になると、違反点は0点に戻りますが、 前歴1となります。
前歴1の処分基準は下記となります。
========== 4点:60日免停 6点:90日免停 8点:120日免停 10点:免許取り消し ========== 前歴というものは、免停明け1年の無事故無違反で 前歴0に戻りますが、それまでは上記のように、 ・より少ない違反点で ・より重い処分を受ける という設定になるルールです。

駐車違反に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

運転の違反についてなのですが 免許をとってから 1年以内にに一時不停止で2点 駐車違反で2点シートベルトで1点の 合計5点の違反をしています

匿名さん

運転の違反についてなのですが 免許をとってから 1年以内にに一時不停止で2点 駐車違反で2点シートベルトで1点の 合計5点の違反をしています。
12月に免許更新があり 違反運転者講習を 受けてきますが 受けた後の点数、 あと何点で免停になるのかが 詳しく知りたいです。
回答よろしくお願いしますm(._.)m

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内