匿名さん
運転の違反についてなのですが 免許をとってから 1年以内にに一時不停止で2点 駐車違反で2点シートベルトで1点の 合計5点の違反をしています。
12月に免許更新があり 違反運転者講習を 受けてきますが 受けた後の点数、 あと何点で免停になるのかが 詳しく知りたいです。
回答よろしくお願いしますm(._.)m
匿名さん
運転の違反についてなのですが 免許をとってから 1年以内にに一時不停止で2点 駐車違反で2点シートベルトで1点の 合計5点の違反をしています。
12月に免許更新があり 違反運転者講習を 受けてきますが 受けた後の点数、 あと何点で免停になるのかが 詳しく知りたいです。
回答よろしくお願いしますm(._.)m
>受けた後の点数 累積5点のままです。
違反の点数が0点に戻るのは、 下記4つの場合のみで 他に例外はありません。
①最終違反日から1年の無事故無違反達成 ②違反日以前2年以上の無事故無違反期間がある場合、3点以下 の違反に限り、違反から3ヶ月の無事故無違反で0点に戻る ③免停処分があけた ④違反者講習を受講した 質問者さまが受講されたのは、④違反者講習ではなく、 更新時の違反運転者区分の人向けの講習です。
④違反者講習とは、 ・過去一定期間内に同一講習受講歴や免停処分歴がない人が ・3点以下の違反の積み重ねで ・本来30日免停になる合計6点に達した場合 に対象となる講習です。
受講をすると、違反点が0点に戻り、30日免停にも なりません。
>あと何点で免停になるのかが あと1点で30日免停です。
・何点でどの程度の処分になるのか? という処分基準は、 過去の免停処分歴である前歴の回数で変わります。
質問者さんは前歴0かと思いますが、 その場合の処分基準は下記です。
========== 6点:30日免停 9点:60日免停 12点:90日免停 15点:免許取り消し ========== 一度免停になると、違反点は0点に戻りますが、 前歴1となります。
前歴1の処分基準は下記となります。
========== 4点:60日免停 6点:90日免停 8点:120日免停 10点:免許取り消し ========== 前歴というものは、免停明け1年の無事故無違反で 前歴0に戻りますが、それまでは上記のように、 ・より少ない違反点で ・より重い処分を受ける という設定になるルールです。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80023 GoAuto
4月30日 80330 GoAuto
4月12日 84357 GoAuto
4月11日 84452 GoAuto
4月1日 87270 GoAuto
3月26日 88943 GoAuto
3月21日 90564 GoAuto
3月20日 90650 GoAuto
3月10日 93479 GoAuto
3月8日 94256 GoAuto
3月8日 17098 GoAuto
3月3日 17996 GoAuto
11月23日 41391 GoAuto
11月23日 41277 GoAuto
11月17日 40013 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80023
4月30日 80330
4月12日 84357
4月11日 84452
4月1日 87270
3月26日 88943
3月21日 90564
3月20日 90650
3月10日 93479
3月8日 94256
3月8日 17098
3月3日 17996
11月23日 41391
11月23日 41277
11月17日 40013
11月17日 38303
11月14日 37491
10月27日 42383
10月26日 39666
10月26日 38983
10月19日 40892
10月18日 39784
10月11日 13643
10月4日 14956
10月2日 13736
10月1日 13801
9月28日 13468
9月28日 8435
9月25日 8811
9月24日 8956
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86888
3月22日 98053
3月15日 100095
3月16日 92367
3月11日 94800
3月9日 94500
2月20日 103665
2月10日 110496
2月11日 102861
1月13日 124974
1月13日 40723
1月12日 22621
1月12日 26600
1月3日 22913
12月9日 416427
12月15日 31338
12月11日 25358
12月11日 20042
12月4日 36898
11月21日 1103288
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
運転の違反についてなのですが 免許をとってから 1年以内にに一時不停止で2点 駐車違反で2点シートベルトで1点の 合計5点の違反をしています。
12月に免許更新があり 違反運転者講習を 受けてきますが 受けた後の点数、 あと何点で免停になるのかが 詳しく知りたいです。
回答よろしくお願いしますm(._.)m
マンションを探していて、現場を見に行った時に、駐車違反を切られたらしく、本日弁明通知書が届きました。
私はハウジングセンターの車で行ったのですが、反則が来たのは主人で本人によるとバイクには何も貼っても書いても無かったとのこと。
何も通知なく急に来ることはあるんでしょうか? 因みにハウジングセンターの方に来たかどうかは分かりません。
弁明書が届きましたが、このまま払うほうが良いですか? 弁明するほうが良いでしょうか? 何か、ハウジングの下見で捕まり、腑に落ちずどう解決したら良いかも分からないのでご存知の方は教えてください。
駐車違反 に関する質問
通知が来ることはあります。
まず貴方のご主人がバイクで、 貴方はハウジングセンターの車で 物件の見学に行かれたと判断した上で書かせてもらいます。
たぶんですが、貴方のご主人のバイクに確認標章が貼られていなかったのは 貼られた確認標章が 貴方のご主人がバイクに戻る前に誰かに剥がされたか 雨や突風等の自然現象で剥がれた可能性があります。
この場合、その確認業務をした側には それら事はなんら認知し得ない事であり 確認業務その物は終了していることからも 違反者の出頭がない限り使用者責任として バイクの車検証上の使用者に通知が届くのは当たり前のことです。
それと確認標章を貼られていなかったといった主旨の弁明書や マンションの下見だった旨の弁明書を提出したとしても まず認められる事は無いでしょう。
それらの通知が届いているという事は、 ご主人のバイクの駐車違反の確認作業が間違いなく済んでいるということです。
つまり証拠となりうる写真やバイクの違反状態を指し示すデータなど 全て揃っているということでしょうから。
またマンションの下見というのは駐車違反をしても良い理由にはなりません。
弁明書を書くのであれば その届いている通知に書いている違反態様に間違いがある等の 違反その物が成立していない事を立証した物でなければまず認められないでしょう。
交番の前に駐車禁止の標識があります (駐停車禁止ではありません) 駐車違反監視員いわく 運転手が車両から離れている時や放置車両は取締の対象です)⇦これは理解できます。
■駐車禁止の標識があっても 運転手が乗っていたら、何時間でも駐車で取締の対象にはならない⇦これが理解できません。
駐車禁止区域では運転手が乗っていたら 何時間の停車もOKですか? 三重県警 松阪警察署 駐車違反 監視員
駐車違反 に関する質問
こんなこと言いながら自分がその立場になったら 逆のこと言い出すんだろ? 土民ですか?
駐車禁止や駐停車禁止の標識がある場所で 駐車違反監視員や警察官に取締まられた場合、キップを切るのは警察署に出頭してからになりますか?
駐車違反 に関する質問
そうだよ。
だから放置してたら振込用紙届くからそれで金だけ払えばキップは切られない
店への駐車で、4ヶ月目くらいに警告の張り紙を貼られました。
これって後日警察が家に来て違反を取られてしまうのでしょうか。
以後止めるようなことはしないつもりです・・・
駐車違反 に関する質問
基本的に私有地の無断駐車には警察は対応しない。
ゴールド免許についてです 先週、3/15に駐車違反で2点取ってしまいました 私は誕生日が2/25日で最近免許更新をして5年ブルーになったばかりです 次回の免許更新ではゴールドではなくブルーのままなのでしょうか? また加点は出頭時につきますか?それとも納付後につきますか? 詳しい方がいましたら、よろしくお願いしますします
駐車違反 に関する質問
ゴールド免許の条件は下記のようになっています。
「更新前の免許証の有効期間満了日の直前の誕生日の41日まえから、 5年間さかのぼって交通違反や交通事故をしていない」 ってことなので、あなたの場合無理です。
加点は検挙された日だと思います。
グリーンマンに駐車違反のステッカーを貼られました。
その写真はどこで確認できますか?
駐車違反 に関する質問
関西では緑のおじさんと言います。
確認はできません。
自転車交通について。
今日大通り(片側3車線)を自転車に乗っていましたが、私は一番左側の車線を走行していました。
そしたら、近くにいた人から「今の走り方は違反だよ、自転車は路側帯(路肩?)を走らなきゃいけないんだよ。
」と言われました。
ルールならルールで仕方ないんですが、 この「自転車は路側帯通行」というルールでいくと、路上駐車とかを避けるのが逆に怖いし、溝とかがあって逆に不安定なので、むしろ左側から少し離れていた方が安全なような気がしているんです。
(その方が車から見通しも良いし) 皆様どう思います?
駐車違反 に関する質問
yam_yambalさん通りかと思います。
でも、 >「今の走り方は違反だよ、自転車は路側帯(路肩?)を走らなきゃいけないんだよ。
」と言われました。
この近くの人の発言に何某の意味があったとは考えられませんか?。
路側帯と呼んだ部分に自転車専用通行帯が存在したなど。
又、一般的に、一般の人は、路側帯、外側線、路肩を混同しているのが普通ですし、その人の根拠を聞いてみないと何ともいえません。
もう一度そこへ行く機会があれば、確認して下さい。
それと、このとき、最寄の警察さんで聞かれてもいいですね。
おはようございます。
僕は専門学生で今日もいつものようにバイクで駅まで向かってたんですが途中から雨が降ってきてしまいました。
仕方なくそのまま駅に向かい着きました。
着いてすぐいつもいる緑のおっちゃん(よく違反駐車とか取り締まってる人)がいつもは話しかけてこないのですがなぜか今日は話しかけてきました。
そして、その緑のおっちゃんがどっか行ってから背負ってるリュックを下ろしました。
その時です。
リュックから白い煙が出ているのに気付きました。
え?!え?!え?!え?!え?!ってなっていると煙は消えました。
僕の目の前でリュックが突然溶けだしたのです。
かなりビックリしてリュックの中を何度も確認しましたが燃える物は入っていないのです。
駅着いてすぐの駐輪場でのことで人との接触はその緑のおっちゃんだけです。
もちろん緑のおっちゃんはタバコなんて吸っていませんでした。
これは緑のおっちゃんが宇宙人だということでいいんですか? ふざけてるようにしか見えないかもしれませんがさっき起こった本当のことです。
これはなぜだと思いますか?
駐車違反 に関する質問
ああ、殺しにかかってますね。
相当なにか嫌われることしましたね。
来週もまたやられますよ。
免停になりますか? 昨日駐車場で止まってる車にぶつけてしまいました。
双方怪我はありません。
12月に21キロオーバー(たぶん)でスピード違反。
8月か9月に一時停止で捕まりました。
今 点数はどれだけ加点されてるのでしょうか? あと何点加点になったら免停になりますか? 詳しく方、教えてください。
駐車違反 に関する質問
結果から言うと免停にはなりません。
>>双方怪我はありません。
「物損事故」として処理されているなら点数は加点されない。
あくまで人身事故で過失が大きい場合のみに加点される。
>>12月に21キロオーバー(たぶん)でスピード違反。
>>8月か9月に一時停止で捕まりました。
>>今 点数はどれだけ加点されてるのでしょうか? いずれも「去年の違反」ということですよね? 21km/h超過違反は2点、一時不停止は2点、なので現在は累積4点の状態。
>>あと何点加点になったら免停になりますか? あと3点以上で免停になる。
本来は「6点以上」になると免停の対象になるけど、『3点以下の軽微な違反が累積されて「6点ちょうど」になった場合に限り「違反者講習の対象」になる』といういわば特例があるのであなたの場合、最後の違反から1年以内に「2点の違反」をすると累積で6点となりこの「違反者講習の対象」になる。
・違反者講習 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/koshu/koshu/koshu05.html ・行政処分基準点数 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/torishimari/gyosei/seido/gyosei20.html >>今加点されている点数はいつになったら加点0に戻りますか? 最終違反日の翌日を起点として1年後、つまりこの期間(1年間)に加点をされる違反、事故がなければ累積0点にリセットになります。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら