どなたかMINI Cooperのヘッドライトの光軸ズレについてご存知の方、教えてください

どなたかMINI Cooperのヘッドライトの光軸ズレについてご存知の方、教えてください

匿名さん

どなたかMINI Cooperのヘッドライトの光軸ズレについてご存知の方、教えてください。
先日、愛車を車検に出した時のことです。
MINI Cooper(年式は初年度登録が7年前くらい)に乗っているのですが、車検切れになるため車検点検を行っている某店舗に行き、料金について説明を受けました。
基本料金が一律13,000円(輸入車は10,000円アップ)だそうで、比較的に安価であると感じ、申し込みをしようと決めました。
出来る限り安価で抑えたいと店員に伝え、基本料金以外に絶対に発生するコストを聞いたところ、『ヘッドライトの補正』と言われました。
その店員が言うには「殆どのMINI Cooperはヘッドライトの光軸がズレてくるので間違いなく検査に引っかかる。
片方のライトで2,500円なので、両方で5,000円、これは費用として発生する。
過去にもMINI Cooperを何度も点検しましたが、5台数中、4台はズレていた」と言われました。
今までMINI Cooperを2回ほど車検に出していますが、このような話は一切聞いたことが無かったので、店員に詳細を質問しました。
・それが本当ならメーカーのBMWにリコールとしてクレームを出す。
殆どのMINI Cooperのヘッドライトの光軸がズレてくるなんて考えられない。
その話は本当なのか? ・その光軸のズレの検査を今日、私が立ち去る前に調べてほしい、何時間でも待つ。
本当にズレているようなら、修正作業代としてお金は支払う。
結局、奥から店長が出てきて光軸の修正作業は全額サービスすると言われ、その場は終わりましたが、改めて考えてみて、利用する側が車に対して無知であることを利用して、車検の工場はボッタクリ業者が多いのでは?と疑問に思っています。
もちろん善良な業者が大半なのでしょうが。
気になるのは「殆どのMINI Cooperはヘッドライトの光軸がズレてくる」という話なのですが、MINI Cooperのヘッドライトの光軸は車検にひっかかるくらい本当にズレてくるものなのでしょうか(走行距離や期間に依存するのだと思いますが) 本当にズレてくるのであれば、このような危険な車は1日も早く下取りに出してしまいたいと思います。
これは明らかにリコールだと思います。
お詳しい方のご意見を伺えれば幸いです。
宜しくお願い致します。

こんにちは! 私も業務上たくさんのミニクーパーのライトを検査してきましたが、特別ミニクーパーの光軸がズレやすいという認識はありません。
他の車両と変わらないと思います。
ただ質問者様が見積もりに行った業者がそんなばれ易い嘘をつくとは思えませんので、たまたまそこの業者が車検を行ったミニクーパーの多くがズレていただけだと思います。
ミニクーパーも種類によってはヘッドライトがボンネット側に付いているタイプがあり調整がとても困難な場合があります。
まあ慣れればそのタイプでも光軸調整くらい数秒で出来ますから普通の工場では車検の基本料金に含むと思いますが…。
そこの工場に車検をお願いすると追加でいろんな料金が発生しそうですので他の工場でも見積もりを取って見られてはいかがでしょうか。

mini cooperに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

どなたかMINI Cooperのヘッドライトの光軸ズレについてご存知の方、教えてください

匿名さん

どなたかMINI Cooperのヘッドライトの光軸ズレについてご存知の方、教えてください。
先日、愛車を車検に出した時のことです。
MINI Cooper(年式は初年度登録が7年前くらい)に乗っているのですが、車検切れになるため車検点検を行っている某店舗に行き、料金について説明を受けました。
基本料金が一律13,000円(輸入車は10,000円アップ)だそうで、比較的に安価であると感じ、申し込みをしようと決めました。
出来る限り安価で抑えたいと店員に伝え、基本料金以外に絶対に発生するコストを聞いたところ、『ヘッドライトの補正』と言われました。
その店員が言うには「殆どのMINI Cooperはヘッドライトの光軸がズレてくるので間違いなく検査に引っかかる。
片方のライトで2,500円なので、両方で5,000円、これは費用として発生する。
過去にもMINI Cooperを何度も点検しましたが、5台数中、4台はズレていた」と言われました。
今までMINI Cooperを2回ほど車検に出していますが、このような話は一切聞いたことが無かったので、店員に詳細を質問しました。
・それが本当ならメーカーのBMWにリコールとしてクレームを出す。
殆どのMINI Cooperのヘッドライトの光軸がズレてくるなんて考えられない。
その話は本当なのか? ・その光軸のズレの検査を今日、私が立ち去る前に調べてほしい、何時間でも待つ。
本当にズレているようなら、修正作業代としてお金は支払う。
結局、奥から店長が出てきて光軸の修正作業は全額サービスすると言われ、その場は終わりましたが、改めて考えてみて、利用する側が車に対して無知であることを利用して、車検の工場はボッタクリ業者が多いのでは?と疑問に思っています。
もちろん善良な業者が大半なのでしょうが。
気になるのは「殆どのMINI Cooperはヘッドライトの光軸がズレてくる」という話なのですが、MINI Cooperのヘッドライトの光軸は車検にひっかかるくらい本当にズレてくるものなのでしょうか(走行距離や期間に依存するのだと思いますが) 本当にズレてくるのであれば、このような危険な車は1日も早く下取りに出してしまいたいと思います。
これは明らかにリコールだと思います。
お詳しい方のご意見を伺えれば幸いです。
宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内