匿名さん
車のブレーキパッドの販売個数。
一般的に、ブレーキパッド(普通に箱売りされるやつ)って一箱に何個入っていますか? dixelのmini cooperフロントパッドを買おうと思うのですが商品写真で2個しか写ってないので(右左で4個いりますよね)、 右タイヤ、左タイヤ別々に買わなければいけないのかな?なんて思いました。
知ってる方教えてください。
匿名さん
車のブレーキパッドの販売個数。
一般的に、ブレーキパッド(普通に箱売りされるやつ)って一箱に何個入っていますか? dixelのmini cooperフロントパッドを買おうと思うのですが商品写真で2個しか写ってないので(右左で4個いりますよね)、 右タイヤ、左タイヤ別々に買わなければいけないのかな?なんて思いました。
知ってる方教えてください。
違うし フロントセットならフロント分の4枚入ってるから。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
車のブレーキパッドの販売個数。
一般的に、ブレーキパッド(普通に箱売りされるやつ)って一箱に何個入っていますか? dixelのmini cooperフロントパッドを買おうと思うのですが商品写真で2個しか写ってないので(右左で4個いりますよね)、 右タイヤ、左タイヤ別々に買わなければいけないのかな?なんて思いました。
知ってる方教えてください。
BMW MINI R52 Cooper Sに乗っています。
インタークーラーを大型化しており、プラグ交換するのに外すのですが、取り付けにいつも苦労しています。
シリコンホースが固くてうまく入りません。
コ ツなんかありますでしょうか? 純正ホースの方がまだ柔らかくてやりやすいのですが、外側に亀裂が入っていて交換が必要です。
純正のホースはディーラーで手に入りますでしょうか? よろしくお願いします。
mini cooper に関する質問
BMWの純正部品は、正規ディーラーで購入可能? R52なら型式が新しいので当然購入出来ます。
平成6年のM3部品でも普通に購入していますので! 購入時は車検証が必要です。
イリジウムプラグに交換すれば、作業頻度減少可能なはずです。
2極プラグ指定でも、街乗りならシングルでも普通に走行出来ます。
社外品ホースでも、日本製シリコン耐熱ホースなら硬化しないので簡単に外す事が可能です。
ネジ式固定クランプは必要です。
mini cooper one 正直、250万で安いと思います。
イギリス産なのに、税もかかるのに、なぜここまで安く売ってるでしょうか?
mini cooper に関する質問
そうですね〜。
燃費、馬力共に向上していますが、確実に安くなっています。
理由は、MINIの「良いものをできるだけ安くという精神」です。
今までも消費者思いのいい製品を作ってきましたよね。
そういうことです。
MINI Cooper R56にドアハンドルカバー(鍵穴無)を両ドアに取り付けを考えています。
そのために4ドア用(R60)のドアハンドルカバー購入する予定ですが、R60の前部ドアハンドル(鍵穴無)と後部ドアハンドルのサイズは同じでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。
mini cooper に関する質問
ドアノブは前後基本的に同じです
先日、MINI COOPERを正規デイーラーで購入。
納車されたのですが、成約記念のプレゼントもなく全額支払ったのにがっくりです。
他社の購入のときはペット用シートやタイヤチェーンなど希望を聞いてくれたの にそんなもんなのでしょうか?
mini cooper に関する質問
ブルドッグのUSBをプレゼントしているディーラーは多いようですね。
ただ、購入したら成約記念をくれるという予告がないのであれば仕方のではないでしょうか。
そこ別に求める所でもないと思います。
もらえたらラッキーくらいに捉えておいた方がいいのではないでしょうか。
02年式のBMW MINI ONEのコンピューターECUについて 最近BMWミニのオーナーになりました。
そこでお尋ねしたいのですが ONEとCOOPERとのエンジンの違いはソフトウェアだけと聞いたのですが 中古のECU等を入手するとクーパーエンジン並になっちゃったりするのでしょうか? またはそうは簡単には動かないようなロックがかかっているんでしょうか? 詳しい方ご教示お願いいたします。
mini cooper に関する質問
ECUには個別に車輌情報が入っていますので、 中古を買って付け替えても、正常に動作しないでしょうね。
R53、マイナーチェンジ前のmini cooper s のオーバーフェンダーを探しております。
安く作っている業者などしらないでしょうか?
mini cooper に関する質問
http://store.shopping.yahoo.co.jp/autostyle-sore/rks93911630001.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/autostyle-sore/gut93911631001.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/autostyle-sore/rks93911631001.html http://www.custom-car-tokai.com/parts/4/998/20079/ http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w121026978 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m135149308 http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l283722464 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m147805507 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e168994312 http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u92687023 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g167146369 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g167146369 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f164766182 http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r124542543 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c540314703 http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p500055737 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w127485331 汎用品は、現車に合わせてカットしたり曲げたりして装着します。
鈑金加工技術が必要になります。
このたび、MINI(F56)COOPER(1.5Litter)を購入しました。
私は、エンジンを掛けたまま車中泊(月に2度程、6時間程度アイドリング)することやコンビニ、高速SAではエンジンを掛けたまま買い物にいくことがあります。
やはり車の寿命は短くなったり、故障は多くなるのでしょうか。
以前乗っていたクラウンでは10年間はこのようなことをしていても壊れることはありませんでしたが、 輸入車ということもあり心配になってきました。
このような私にアドバイス、経験談等あればお聞かせください。
乱文失礼いたします。
環境に対して悪い、条例違反等のご回答は御遠慮下さいますようお願い致します。
mini cooper に関する質問
長時間アイドリングさせると、電動ファンが回るとはいえ、 エンジンやエンジンルーム内の温度が上がりますから、 欧州車にはご法度ですね。
配線やゴム、プラスティック、樹脂等、 その他電子部品の品質が、国産に比べて低いので、 思わぬトラブルを生む原因になりかねません。
どなたかMINI Cooperのヘッドライトの光軸ズレについてご存知の方、教えてください。
先日、愛車を車検に出した時のことです。
MINI Cooper(年式は初年度登録が7年前くらい)に乗っているのですが、車検切れになるため車検点検を行っている某店舗に行き、料金について説明を受けました。
基本料金が一律13,000円(輸入車は10,000円アップ)だそうで、比較的に安価であると感じ、申し込みをしようと決めました。
出来る限り安価で抑えたいと店員に伝え、基本料金以外に絶対に発生するコストを聞いたところ、『ヘッドライトの補正』と言われました。
その店員が言うには「殆どのMINI Cooperはヘッドライトの光軸がズレてくるので間違いなく検査に引っかかる。
片方のライトで2,500円なので、両方で5,000円、これは費用として発生する。
過去にもMINI Cooperを何度も点検しましたが、5台数中、4台はズレていた」と言われました。
今までMINI Cooperを2回ほど車検に出していますが、このような話は一切聞いたことが無かったので、店員に詳細を質問しました。
・それが本当ならメーカーのBMWにリコールとしてクレームを出す。
殆どのMINI Cooperのヘッドライトの光軸がズレてくるなんて考えられない。
その話は本当なのか? ・その光軸のズレの検査を今日、私が立ち去る前に調べてほしい、何時間でも待つ。
本当にズレているようなら、修正作業代としてお金は支払う。
結局、奥から店長が出てきて光軸の修正作業は全額サービスすると言われ、その場は終わりましたが、改めて考えてみて、利用する側が車に対して無知であることを利用して、車検の工場はボッタクリ業者が多いのでは?と疑問に思っています。
もちろん善良な業者が大半なのでしょうが。
気になるのは「殆どのMINI Cooperはヘッドライトの光軸がズレてくる」という話なのですが、MINI Cooperのヘッドライトの光軸は車検にひっかかるくらい本当にズレてくるものなのでしょうか(走行距離や期間に依存するのだと思いますが) 本当にズレてくるのであれば、このような危険な車は1日も早く下取りに出してしまいたいと思います。
これは明らかにリコールだと思います。
お詳しい方のご意見を伺えれば幸いです。
宜しくお願い致します。
mini cooper に関する質問
こんにちは! 私も業務上たくさんのミニクーパーのライトを検査してきましたが、特別ミニクーパーの光軸がズレやすいという認識はありません。
他の車両と変わらないと思います。
ただ質問者様が見積もりに行った業者がそんなばれ易い嘘をつくとは思えませんので、たまたまそこの業者が車検を行ったミニクーパーの多くがズレていただけだと思います。
ミニクーパーも種類によってはヘッドライトがボンネット側に付いているタイプがあり調整がとても困難な場合があります。
まあ慣れればそのタイプでも光軸調整くらい数秒で出来ますから普通の工場では車検の基本料金に含むと思いますが…。
そこの工場に車検をお願いすると追加でいろんな料金が発生しそうですので他の工場でも見積もりを取って見られてはいかがでしょうか。
新型MINI COOPER Sの燃費について教えてください。
新型のSの燃費は、ATのほうがいいのはなぜでしょう(MT:15.8 km/L、AT:17.6 km/L)? 通常、トルクコンバーターを使っているATだと、MTよりエネルギーロスが多く燃費が劣るはずですが、なぜが、新型のCOOPER Sは逆転しています。
どなたか、この理由をご存知の方がおられましたら終えてください。
mini cooper に関する質問
それはアイドリングストップが付いているからです。
燃費の計測は決められたコースを想定した試験なので、何度か停止する必要がありますから、アイドリングストップがあれば数字的には向上します 試験コースでの高評価を得る方法に過ぎませんから実走行とは違います
miniのクロスオーバーを買おうかなって思ってます。
miniのホームページを見てたら、クロスオーバーもディーゼルとかラインナップが増えてて、興味深く見てたんですが、ひとつ気になることが... クロスオーバーの「cooper s」、つまりガソリンのターボモデルってラインナップから消えてしまったんでしょうか?ホームページに載ってないので... お詳しい方、教えてください。
mini cooper に関する質問
クロスオーバでないMINI、ハッチバックのクーパーS乗りです。
想像なんですが…スペック的にディーゼルターボより見劣りする部分があったのでカタログ落ちしたのかな?と思ってみていました。
(そりゃスペックだけでは決められないことは承知の上で、ですが。
) クロスオーバ クーパーS(ガソリンAT) 184ps(135kw)/5500rpm 24.5kg(240N)・m/5000rpm 燃費14.0km/L クロスオーバ クーパーSD(ディーゼルAT) 143ps(105kw)/4000rpm 31kg(305N)・m/1750~2700rpm 燃費16.6km/L 最高出力の値がちょっと低いですが、通常は最高出力など使いませんからね。
それよりはバカみたいに?高いトルク値の方が魅力的。
日常走っていて加速感が得られるのはこちらの方。
ただ、惜しむらくは「MTモデルが準備されていない」ことです(T_T) MT派の私としては、それだけで候補から外れるので。
車のブレーキパッドの販売個数。
一般的に、ブレーキパッド(普通に箱売りされるやつ)って一箱に何個入っていますか? dixelのmini cooperフロントパッドを買おうと思うのですが商品写真で2個しか写ってないので(右左で4個いりますよね)、 右タイヤ、左タイヤ別々に買わなければいけないのかな?なんて思いました。
知ってる方教えてください。
mini cooper に関する質問
違うし フロントセットならフロント分の4枚入ってるから。
MINI COOPER S 又はMINI ONEの 維持費って全て含め、年間だいたいどのくらいの額になりますか?
mini cooper に関する質問
2010年式 ハッチバック・クーパーS乗りです。
8月にタイヤ交換しました。
4本で13万円。
オイル交換はディーラーで純正オイルだと1.5万円ほど。
バッテリーは4万円。
ガソリンはハイオクでタンク容量50リットルです。
最近ちょっと安くなったけど45リットル入れるとだいたい7千円オーバーですね。
年間いくらかかるか?は、年間の走行距離や使い方によるので一概に言えませんが、まぁ国産車のだいたい2.5~3倍かかる、と思っていれば良いですよ。
幸い、大きな故障などはまだ経験してませんが、故障したとすると1件当たり15~20万円かかるのは普通の様です。
BMW miniという車について教えて下さい。
COOPERとCOOPER Sの違いは何でしょうか? また、ONE、PACEMANも違いがいまいち分かりません。
検索してもわかりませんでした。
その4種類の違いを教えて下さい。
mini cooper に関する質問
本当に検索して違いがわからない理解力なら知恵袋の文章で違いを説明するのは不可能です。
もう一度よーくHPやwikiなど読み解いた方が早いです。
いくらなんでも検索してこの違いがわからないってことはありません
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら