CB1300sc40最終型(BC排ガス規制車) でキャブレターをCRキャブ交換したため ブ

CB1300sc40最終型(BC排ガス規制車) でキャブレターをCRキャブ交換したため ブ

匿名さん

CB1300sc40最終型(BC排ガス規制車) でキャブレターをCRキャブ交換したため ブローバイ装置を外しておりましたが車検の為純正キャブに戻しました、そこでブローバイ装置をもとに戻すことにしたんですが、ロッカーカバー上側に前部と後部2本ブローバイホースがあり どこにつなぐのかわからなくなりました どなたか教えていただけませんか? 後部はエアクリーナ下部だったとおもうんですが?エアクリーナBOXには1ヶ所しか穴が見わたりません。

ブローバイガスホースはエアクリーナーボックスに入る訳ですので、ケース側が一か所であれば、そこに合う長さのホースを繋げば良い事になります。
※ホースが二本の場合、通常は、三俣によって、一本にしているはずです。
※いずれにしても、車検には、関係ない部分になりますので、解らなければ、大気開放で良いと思います。
CRキャブ時同様

排ガス規制に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

CB1300sc40最終型(BC排ガス規制車) でキャブレターをCRキャブ交換したため ブ

匿名さん

CB1300sc40最終型(BC排ガス規制車) でキャブレターをCRキャブ交換したため ブローバイ装置を外しておりましたが車検の為純正キャブに戻しました、そこでブローバイ装置をもとに戻すことにしたんですが、ロッカーカバー上側に前部と後部2本ブローバイホースがあり どこにつなぐのかわからなくなりました どなたか教えていただけませんか? 後部はエアクリーナ下部だったとおもうんですが?エアクリーナBOXには1ヶ所しか穴が見わたりません。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内