匿名さん
なぜ鉄の集合マフラーて絶滅したのですか。
今どきの集合マフラーてステンとかチタンとかの素材の高価なマフラーが多いですが。
ステンとかチタンの集合マフラーて20万円以上すると聞きますが。
一般人がお小遣いで買える値段ではないと思うのですが。
なぜ鉄の安い集合マフラーは絶滅したのですか。
と質問したら 今も旧車會は鉄の集合マフラー という回答がありそうですが 一般の正統ライターも鉄のマフラーを使わないのですか。
鉄のマフラーのほうが音がいいと聞きますが。
鉄のマフラーのほうが安いからいいと思うのですが。
そもそも鉄でもチタンでもエンジンの性能は変わらないし。
と質問したら 軽量化 という回答がありそうですが いっも思うのですが。
メタボの中年のオッサンがバイクの軽量化を語るなよ(笑)と思うのですが。
なぜ鉄の集合マフラーて絶滅したのですか。