千葉北での真冬のサーフィン用インナーについて質問です

千葉北での真冬のサーフィン用インナーについて質問です

匿名さん

千葉北での真冬のサーフィン用インナーについて質問です。
今年から初めて冬場のサーフィンに挑戦する者です。
現在、4×3mmのノンジップタイプのウェットスーツ (これと同じタイプです⇒ http://item.rakuten.co.jp/zero1surf/ripcurlwetsuits-m-43full-3/ ) を使用していますが、これに、インナー (+グローブ、ブーツとインナーソックス、キャップ) を加えて、千葉北での真冬を乗り切れるでしょうか? それとも、同様の5×3mmのウェットを買った方が良いでしょうか? (残念ながら、高級素材のウェットをオーダーする金銭的な余裕はありません。

) 現在検討しているのは以下のようなインナーです。
エアースキン メタリックス ショートジョン (0.5mmもしくは1mm) http://item.rakuten.co.jp/surfer/sf11-800-022/ 寒がりなので、上記の長袖タイプ+ショートパンツの組み合わせも考えましたが、肩周りの動きやすさを考えるとこちらがいいかと思っています。
実際に千葉北でのサーフィンで、同様の組み合わせで使用されたことのある方のご意見 (長袖でも大丈夫、0.5mmだと暖かくない、1mmだと動きにくい、他の商品がオススメ、など) を伺えるとうれしいです。

クリスタルのブログをよ〜く読んでみて下さい。
水がウェットの中に入って来なければ暖かいんですよ。
そのウェットはフツーのジャーフルですよね?? 水が入ってくることが前提です。
ネックインのウェットは基本は水が入ってきませんが、それは1〜2年まで。
だんだん水が縫い目から染みてきて、3年目からは水が入ってきますので、買い替えです。
もちろん冬のウェットはフルオーダーしないと何の意味もありませんよ。

ZEROに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

千葉北での真冬のサーフィン用インナーについて質問です

匿名さん

千葉北での真冬のサーフィン用インナーについて質問です。
今年から初めて冬場のサーフィンに挑戦する者です。
現在、4×3mmのノンジップタイプのウェットスーツ (これと同じタイプです⇒ http://item.rakuten.co.jp/zero1surf/ripcurlwetsuits-m-43full-3/ ) を使用していますが、これに、インナー (+グローブ、ブーツとインナーソックス、キャップ) を加えて、千葉北での真冬を乗り切れるでしょうか? それとも、同様の5×3mmのウェットを買った方が良いでしょうか? (残念ながら、高級素材のウェットをオーダーする金銭的な余裕はありません。

) 現在検討しているのは以下のようなインナーです。
エアースキン メタリックス ショートジョン (0.5mmもしくは1mm) http://item.rakuten.co.jp/surfer/sf11-800-022/ 寒がりなので、上記の長袖タイプ+ショートパンツの組み合わせも考えましたが、肩周りの動きやすさを考えるとこちらがいいかと思っています。
実際に千葉北でのサーフィンで、同様の組み合わせで使用されたことのある方のご意見 (長袖でも大丈夫、0.5mmだと暖かくない、1mmだと動きにくい、他の商品がオススメ、など) を伺えるとうれしいです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内