MotoGP座談会について

MotoGP座談会について

匿名さん

MotoGP座談会について。
GP観戦歴20年になります(ドゥーハン時代から見始めました)。
素朴な質問で恐縮ですが、シーズン後に放送されるMotoGP座談会に中野真矢や青木宣篤が出席しないのには何か理由があるのでしょうか? GPの解説陣は、ちょうど私がGPを見始めた時に活躍していた選手たちです。
ただ当時の日本人選手間の関係性というものはよくわかっていませんので、その辺りも含めてご回答いただけるとありがたいです。
ちなみに余談ですが、坂田和人氏が先日開催されたイギリスGPでゲスト解説していた原田哲也氏に対して「哲也は~」と呼び捨てていた事に軽く驚きを覚えました。
てっきり立場は逆かと思っていました。
以上、よろしくお願いいたします。

中野真矢や青木宣篤が出席しないのには何か理由があるのでしょうか? ⇒無いんじゃない?単にレギュラー解説陣+ゲスト という人員構成ですから。
あれ以上増えたら、話を回しきれないと思いますけど。
あと中野選手は世代がずれてますよ。
彼は青木兄弟とか原田さん、殿(坂田さん)よりも後の世代です。
彼の同期は加藤の大ちゃんや宇川君、加賀山さんです。
ちなみに余談ですが、坂田和人氏が先日開催されたイギリスGPでゲスト解説していた原田哲也氏に対して「哲也は~」と呼び捨てていた事に軽く驚きを覚えました。
てっきり立場は逆かと思っていました。
⇒いや、現役時代から見ているならそうは思わないでしょうよ。
そもそも、坂田、上田、故若井の日本人トリオがいて 原田は若井の後輩なわけだから。

中野真矢に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

MotoGP座談会について

匿名さん

MotoGP座談会について。
GP観戦歴20年になります(ドゥーハン時代から見始めました)。
素朴な質問で恐縮ですが、シーズン後に放送されるMotoGP座談会に中野真矢や青木宣篤が出席しないのには何か理由があるのでしょうか? GPの解説陣は、ちょうど私がGPを見始めた時に活躍していた選手たちです。
ただ当時の日本人選手間の関係性というものはよくわかっていませんので、その辺りも含めてご回答いただけるとありがたいです。
ちなみに余談ですが、坂田和人氏が先日開催されたイギリスGPでゲスト解説していた原田哲也氏に対して「哲也は~」と呼び捨てていた事に軽く驚きを覚えました。
てっきり立場は逆かと思っていました。
以上、よろしくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内