エンジン始動不良(E-S14) 件名について、先日、エンジン始動出来なくなり出来る限りの事はして

エンジン始動不良(E-S14) 件名について、先日、エンジン始動出来なくなり出来る限りの事はして

匿名さん

エンジン始動不良(E-S14) 件名について、先日、エンジン始動出来なくなり出来る限りの事はしてみました(ダイレクトイグニッションコイル、スパークプラグ、イグニッションコイルハーネス、バッテリー交換)。
それでも始動せず、エアクリーナーにエーテルをかけると長い時間クランキングすると始動はする様になりましたが、維持できません。
アクセルを踏むと少し回転数が上がりますがすぐにストールします。
アイドリング調整が狂っているのでしょうか?それともエアフローセンサーか燃料ポンプ辺りでしょうか?マフラーからはガソリンの匂いがするので燃料は来てる様に思いますが…。
始動したときに爆発音が不均一ではないですし、エーテルを着火出来るということは点火系は大丈夫だと思います。
ECUやクランク角センサーが狂った可能性もありますが、始動出来るのでクランク角センサーは可能性として低い様な気もします。
申し訳ありませんが、何方かご回答をお願いします。

前回の質問も拝見しましたが… 可能性として考えられるものは エアフロセンサーの不良かもしれません。
もし代替えのエアフロがあれば差し替えてみてはいかがでしょう? 稀なケースですが、NAをターボにしているようなので、ECUの現車合わせで追加基盤を入れていたりしてますか? 私がS13に乗っていた頃、タービン交換などのセッティングでECUに追加基盤を入れました。
数ヶ月走って、突然のエンスト。
セッティングした店で原因を探ってもなかなか見つからず、ECUを開けてみたところ、基盤のハンダが割れており、それが原因で始動しなかったトラブルがありました。
参考にしてください。
早く直るといいですね!

ECUに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

エンジン始動不良(E-S14) 件名について、先日、エンジン始動出来なくなり出来る限りの事はして

匿名さん

エンジン始動不良(E-S14) 件名について、先日、エンジン始動出来なくなり出来る限りの事はしてみました(ダイレクトイグニッションコイル、スパークプラグ、イグニッションコイルハーネス、バッテリー交換)。
それでも始動せず、エアクリーナーにエーテルをかけると長い時間クランキングすると始動はする様になりましたが、維持できません。
アクセルを踏むと少し回転数が上がりますがすぐにストールします。
アイドリング調整が狂っているのでしょうか?それともエアフローセンサーか燃料ポンプ辺りでしょうか?マフラーからはガソリンの匂いがするので燃料は来てる様に思いますが…。
始動したときに爆発音が不均一ではないですし、エーテルを着火出来るということは点火系は大丈夫だと思います。
ECUやクランク角センサーが狂った可能性もありますが、始動出来るのでクランク角センサーは可能性として低い様な気もします。
申し訳ありませんが、何方かご回答をお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内