匿名さん
バス釣り初心者は、どの場所から釣り始めるのが良いですか? 近頃、バス釣りを始めようとしている者です。
雑魚(小魚)釣りなどは何度かやったことがあるのですが ルアー釣り(本格的にやるような釣り)は初めてです。
ネットに掲載されている初心者講座のページや、本屋で購入した バス釣り入門の雑誌などを読みながら、最低限釣りに必要な知識と道具を揃え あとは釣りに行くだけ、という状態で居るのですが… 川には川特有の難しさが、野池には野池特有の難しさがあったりと… その場所その場所で、色々な特徴があるということを学んだ上で どの場所から始めていけば良いのかが分かりません。
湖、野池、ダム、川、沼など…バスが生息する場所は色々ありますが その中で、情報収集などをした上で比較的初心者が攻略しやすく 初心者でも最低1匹(サイズは問わない)は釣れる見込みのある場所 というのはどの場所になるのでしょうか? (独自の決め事として、「管理釣り場では釣らない」と決めたところなので 管理釣り場は除外してお答えいただくようお願いします。
) また、ソフトとハードではどちらのルアーが初心者に相応しいのでしょうか? (それは季節や時期によって変わるのでしょうか?) 初歩的なことばかり伺って誠に恐縮でありますが、よろしくお願いします。