一つテンヤのロッドを考えています

一つテンヤのロッドを考えています

匿名さん

一つテンヤのロッドを考えています。
先日初めて千葉外房で船に乗り、すっかりトリコになってしまいました。
ただ何本もそろえられないので、水深10~30M、40Mくらいまでで ある程度 潮が強くても対応できるものがいいかなと思っています。
3万円を切れるといいなと思っています。
今考えているのは、ダイワMXシリーズのMH2500なんですが、今年の新製品という 16紅牙テンヤゲーム MX H/MH-230V というのが、メーカーのインプレを 読むと気になってしょうがありません。
Vというのはバーサタイルらしいので、マゴチやタイラバにも使えるとか、ベイトリールにも使えるとか、マルチな感じなんですが、なんと言ってもキャスト性能が良さそうです。
ただ、このようなタイプよりノーマルなほうがいいのか・・・ どなたか使った方、あるいはご意見いただける方、教えてください。

初めまして、私も以前はダイワ紅牙MXのMHを使っておりました。
テンヤは3号~10号までをつかってみましたが、非常に使いやすいロッドだと思います。
基本的にダイワ紅刃牙MXシリーズはロッドの穂先が固めと言うか張りがありますので、テンヤの誘いが非常にやりやすいと思います。
又、MHであればシャロー~50m前後の水深でも1本で行けると思いますよ。
ただ、私も最初はダイワ紅牙MXに13セルテート1本で良く行っていました。
正直おススメです。

Mシリーズに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

一つテンヤのロッドを考えています

匿名さん

一つテンヤのロッドを考えています。
先日初めて千葉外房で船に乗り、すっかりトリコになってしまいました。
ただ何本もそろえられないので、水深10~30M、40Mくらいまでで ある程度 潮が強くても対応できるものがいいかなと思っています。
3万円を切れるといいなと思っています。
今考えているのは、ダイワMXシリーズのMH2500なんですが、今年の新製品という 16紅牙テンヤゲーム MX H/MH-230V というのが、メーカーのインプレを 読むと気になってしょうがありません。
Vというのはバーサタイルらしいので、マゴチやタイラバにも使えるとか、ベイトリールにも使えるとか、マルチな感じなんですが、なんと言ってもキャスト性能が良さそうです。
ただ、このようなタイプよりノーマルなほうがいいのか・・・ どなたか使った方、あるいはご意見いただける方、教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内