匿名さん
原付は新車を買うべきでしょうか? 今度通勤のために原付を買うことにしたんですが、新車か中古車で迷っています。
わたしは自動車を持っていますが、自動車は必ず新車を買います。
気持ちの問題もあるし、車のコンディションを新車のときから乗って、全部把握していたいのです。
(ブレーキフルードはいつ換えたか?など) しかし原付はかんたんに点検できるものだし、ぴかぴかであることがそんなにたいせつとも思わないし、それといちばんなのは盗難にあうリスクが高いので、新車だとショックが大きいと思うのです。
(盗難保険は、それはそれでお金がいるし) 新車を買うお金がないということではなく、中古で充分なんじゃないか?と思っていますが、それでも新車を買うべき、というご意見があれば考え直そうと思いますのでお聞かせください。
車を持っていて、原付は通勤にしか使いません。
通勤は片道5キロ。
雨の日や、寒い日は車でも行くことも可能です。