匿名さん
廃車済みのバイクの登録方法の質問です! 大阪の個人から廃車済みナンバー返却済みの 250ccのスクーターを私が個人で買い取るの ですが 大阪で登録されて大阪で廃車したバイクを 私名義で登録する場合 大阪の陸運支局まで行かないと登録出来ないんですか? あと 大阪のバイクを登録する為にバイク所有者の 方から絶対貰わないといけない それが無いと登録出来ない書類を 教えて下さい! ネットを色々見たんですが分かりずらかったので... 分かりやすい回答お願いします!!
匿名さん
廃車済みのバイクの登録方法の質問です! 大阪の個人から廃車済みナンバー返却済みの 250ccのスクーターを私が個人で買い取るの ですが 大阪で登録されて大阪で廃車したバイクを 私名義で登録する場合 大阪の陸運支局まで行かないと登録出来ないんですか? あと 大阪のバイクを登録する為にバイク所有者の 方から絶対貰わないといけない それが無いと登録出来ない書類を 教えて下さい! ネットを色々見たんですが分かりずらかったので... 分かりやすい回答お願いします!!
新所有者の住所のあるところで登録。
いろいろネット見たとかよく質問する人がいますが、運輸局のページ見たことない人ばかり。
最初に見るべきところを見ていない。
それは詳しく関東運輸局のホームページに書いてある。
実のところ他の運輸局に比べてすごいわかりやすい。
関東運輸局「自動車・オートバイの登録手続き案内」 http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/touroku/index.html このページの二輪車の軽二輪ナンバープレート(緑枠のない方)をクリックすると飛ぶ。
東京だと5箇所(7ナンバー)あるから、その場所は住んでる場所によって違う。
左側リンクの一番上「事務所・支所一覧」から。
以下抜粋 「廃車の手続きがされている排気量が125ccを超え250cc以下のオートバイを売買などにより譲り受けて、新たに届出をする場合の手続き」 申請に必要な書類 ● 前の所有者の方の必要書類 ・軽自動車届出済証返納証明書(重量税用) ・軽自動車届出済証返納確認書 ● 新しく所有者になる方の必要書類 ・軽自動車届出書(申請書)(運輸支局又は自動車検査登録事務所の近くで販売) ・印鑑(申請書に押印が必要) ・住民票(証明後3ヶ月以内のもの、市役所で300円ぐらい) ・自動車損害賠償責任保険証書(保険期間が残っているもの、自賠責のことね) ・ナンバープレート代 (600円程度) なお譲渡証は不要。
返納書(廃車証)に譲渡欄があって、記名捺印してあるから。
自賠責が残っているのなら、その書類もl必要。
ないのなら新たに加入が必要。
バイク屋でも可能だし、コンビニでも可能(軽二輪の場合)。
運輸支局でもたぶん出来る(できないとこもある)。
ない場合は最低の一年でも9510円なので、登録には全部で1万円ちょっとかかることになる。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
廃車済みのバイクの登録方法の質問です! 大阪の個人から廃車済みナンバー返却済みの 250ccのスクーターを私が個人で買い取るの ですが 大阪で登録されて大阪で廃車したバイクを 私名義で登録する場合 大阪の陸運支局まで行かないと登録出来ないんですか? あと 大阪のバイクを登録する為にバイク所有者の 方から絶対貰わないといけない それが無いと登録出来ない書類を 教えて下さい! ネットを色々見たんですが分かりずらかったので... 分かりやすい回答お願いします!!
原付スクーター50cc以下の二輪は、走行中は昼夜問わずヘッドライドを点灯しないといけないですか?
スクーター に関する質問
原付でなくともH10年以降に製造されたバイクは 常時点灯にしなくてはならないと道路運送車両法で決められています。
ですからもし点灯していないと整備不良で検挙されます。
例えばストップランプやウインカーが切れてると 整備不良ですよね?これと同じ感じです。
ちなみに、後付けでバイクにヘッドライトのON/OFFスイッチを 付ける人が居ますけど、これも付けてるだけで違反です。
知らない人が多いみたいですが。
バイクの自賠責保険証明書の保管についてですが、自賠責の証明書は備え付けですよね? バイクの場合はどのように保管すればいいのでしょうか? スクーターはシートの下に入れられますが、MTバイクなどはどのように保管したらいいのでしょうか?
スクーター に関する質問
これはバイク乗りが悩むところなのですが大きく分けて2つのどちらかをされている方が結構います。
一つ目は縮小コピーをかけてそれをヘルメットの内側に折りたたんで差し込んでおく方法。
もう一つはコピーをビニール袋などに入れてバッテリーケースの隙間にやシートの裏面に張り付けておく方法です。
尤も自賠責保険の証明書は原本を付帯しておかなければいけないことにはなっています。
しかし現実問題として加入していることがすぐに確認とれれば警察も理解を示してくれることがほとんどです。
ほとんど…というのは悪質な違反行為をしたり態度を取るとその部分も咎められることがあるようです。
普通に運転し、何らかの事情で警察に提出を求められたときには『バイクなので紛失や破損の可能性が高いためにコピーしたものを載せています。
きちんと加入しています。
』と素直に話せば多少注意をされる可能性はありますがお咎めはないと思います。
100㏄のスクーターに乗っています。
色を塗り替えようかなと考えているのですが、費用はどのくらいかかるものでしょうか。
プロの方や、経験者の方教えてください。
スクーター に関する質問
カウル持ち込み(脱着依頼なし)・傷割れ無しまたは現状まま・単色で、3万くらいかな。
なんで塗り替えるんだろ?塗装ってモロに職人の手仕事だから高いんだよ。
「・・・かな」くらいの気軽な感じでやるには手が出ないでしょ。
自分でやると1万円くらいかな。
足付け、プライマー(缶)、上塗り(缶)で。
でも、最初はたぶん失敗するよ。
1年もしないうちに剥がれてみっともなくなったり。
(→たまにそういうスクーター見るね。
) Gアク?アドレス? アドレスについてはわかんないんだけど、、、 見た目を新しくすることが主目的なら1万円くらいで買える社外品のカウルセットがいいよ。
品質・精度はよくないようだけど、純正買うと4-5万するところがその値段で買える。
バイクについての質問です。
これから免許を取ります。
僕はビックスクーターに乗りたいのですが、普通二輪の免許でよいのですか? 普通二輪とビックスクーターの違いとは何なのでしょうか? 操作法の違いを教えてください。
お願いします。
スクーター に関する質問
スクーターはアクセルとブレーキの操作だけで走らせられます 普通自動二輪と言ってるのはマニュアルのバイクです アクセルとブレーキに加えクラッチとギアの操作もあります
原付スクーターのマフラーを社外品のマフラーに交換しました。
社外品のマフラーは排気の抜けがよくなるので、キャブレターのセッティングが必須みたいですけど、抜けが良くなると、どうなるのですか? 今の所普通に走れていますが、キャブレターのセッティングはしないといけませんか?素人な者で・・・ アドバイスお願いします。
スクーター に関する質問
普通に走れてるならセッティングしなくてもいいですよ。
プラグだけ見て、真っ白になってなければ壊れないです。
月収10万円で軽自動車と125ccスクーターを維持するのはきついと思いますか?
スクーター に関する質問
年収120万ですね。
いけるんじゃないでしょうかね。
原付でスクーター以外でかっこいいのは何ですか?
スクーター に関する質問
エイプかな!!!!!!
ビックスクーターのオイルタンクが地面とすって割れてしまいました何円ぐらい出直せるでしょうか
スクーター に関する質問
直してもまた割りますよ。
修理と同時にノーマルに戻しましょう。
乗りやすくなるはずです。
250ccにビッグスクーターに乗ってるのですが、昨日の夜家に帰ってきてエンジンを切って買い物したやつを出して、もう一回バイクを動かそうと思ってエンジンをつけようとしたらつきませんでした 。
10分くらい粘ってたのですがそろそろバッテリーが上がると思ってやめました。
それで朝試しにつけてみたら大丈夫だったのでそのまま学校に行ったのですが、帰ろうと思ってバイクにエンジンをつけようと思ったらつきませんでした。
それで今に至るのですが原因とか解決方法を教えてください。
よろしくお願いします。
スクーター に関する質問
読み書きが不得意なようですから、この様な場で聞くよりバイク屋に持って行ったほうが良いですよ。
外国人の方でしたら、申し訳ありません。
スクーターのオイル交換したら燃費が悪くなった感じがします。
ホームセンターの700円くらいの安いのにしたからでしょうか?
スクーター に関する質問
値段だけではない。
。
粘度や量により燃費は落ちる。
原付50ccスクーターでこのヘルメットは正直恥ずかしいですか?
スクーター に関する質問
こんにちは。
安全性高くて良いと思います。
半ヘルとかシールドなしのジェットとか雨とか虫とか当たって痛くないのかな~って思いますし、転倒した時に抜けてしまう可能性も高いので街中で走ってる人を見てるこちらが少し心配します。
是非使ってください。
スクーター 駆動系 WRを軽くしたら出だしは良くなりますが、最高速の伸びが落ちます。
で、ワッシャーなしや、プーリーボスを短くしたら最高速の伸びがUPします。
では、その両方を施したらどうなりますか? WRを軽く加速力UPにして、ワッシャー無しやボスを短くしたら、、、
スクーター に関する質問
ワッシャーを外すのわオススメしないですよ!摩擦が発生し磨耗が激しくなりますよ! 最高加速を良くしたければベルトを強化ベルトにし ハイスピードプーリに交換、センタースプリングなどを社外品に交換、マフラー、などを交換がオススメですけど!
お恥ずかしいのですが、スクーターどころか自転車も乗ったことない歴=年齢のアラフォーです。
これまでは自転車に乗る必要性のない生活でしたが、パートで働いている会社が来年の年明けに移 転することになり、その移転先は自転車か車がないと不便な場所にあります。
そこで、それまでにせめて自転車に乗れるようにならないといけなくなりました。
大人の為の自転車教習にも参加を申し込みました。
それにあわせて自転車購入しようと思いますが、全くの初心者におすすめの自転車のメーカーや車種っていうのかな、あったら教えてください。
出来れば電動自転車の購入を考えています。
また、同じ条件で50cc以下の原付バイクのおすすめも教えて頂けるとありがたいです。
スクーター に関する質問
う~ん、そこまで何も運転した事がないのならいっそ普通自動車(もちろんAT限定)免許取って、自動ブレーキなどの安全装備満載な軽四輪にした方が貴女自身もご家族など周りの方も安心だと思うんですが(;^_^A 自転車も含めた二輪車ってバランス感覚が求められるんです、大人になってからだと敷居が少々高く感じるかも知れません(-_-;) まあ一度トライしてみて下さい、そこで心が折れそうなぐらいに難しく感じたら、真剣に4輪を検討しましょう。
ばくおん7話で先輩のイプシロンがスタート直後に転倒したのは、 スクーターに乗り慣れてない先輩がスタート直後に2速に上げようとして、 左レバーを握ってしまい、フルブレーキで後輪がロックしたところで、 慌ててレバーを緩めてしまったため、タイヤが急激にグリップを回復して、 ハイサイドで後輪がハネ上がってしまった、 という解釈で正しいのでしょうか?
スクーター に関する質問
それだとフロントアップで後ろに放り出される。
エプシロン250(スカイウェイブ250SS)はコンビブレーキ。
フロントブレーキは単独だけども、リアブレーキかけるとフロントもかかる。
なので単にフロントロックだと思う。
50ccのスクーターでも ウインカーをLEDにしたらハイフラになりますか?
スクーター に関する質問
間違いなくなりますよ〜
ビックスクーターのマジェスティについてなんですけど白マジェや黒マジェなどがあるじゃないですか?あれってどうやってパーツを購入したり取り付けたりしてるんですか?また、パーツはバイク屋 に頼めば取り付けてくれるでしょうか? 素人ですみません。
スクーター に関する質問
パーツはバイク屋に頼めば 発注から取り付けまでします。
※彼らはそれが仕事。
純正の外装を除き DQNなバカスクがつけているようなエアロは ゲルコート仕上げが基本なので 純正色に塗装する必要性がある。
なおヤフオクで売ってる 純正コピーの外装キットは断られるで。
mgstpp_0206さん
50ccのスクーター、1週間ていどエンジンかけないと、エンジンがかかりにくくなり、かかってもアクセル開けるとすぐエンジン止まります。
安定するまでしばらくアイドリングが必要です。
なぜですか?これが1ヶ月とかだ と自力始動はできなくなりますか?10年落ちのヤマハジョグです。
スクーター に関する質問
エンジンは問題ないことが多いですが、キャブやエアクリーナー、ガソリンタンクや途中のチューブなどの、空気やガソリンの通り道が汚れて塞がっている(塞がりかけている)ことが考えられます。
バッテリーやプラグが消耗して劣化していることも考えられます。
まずはきっちりとメンテナンスをしましょう。
自分でできない・わからない場合はバイク屋に依頼しましょう。
始動できなくなるかどうかはわかりません。
なる可能性も高いでしょうが、できる場合もあるでしょう。
最近のバイク屋さんの中古スクーターの納車整備って ギアオイルも交換しないもんなんでしょうか? たった100cc位の量の交換もしないで ブレーキ回りもしてない感じで 駆動系もそのまま内部は手付かず状態で 15,000円の費用とは?
スクーター に関する質問
世の中そんなもんですよ☆彡
250ccのビックスクーターを友達に売ろうと思ってるんですけど、売る時に必要なものって 何がありますか? 相手の住民票と、印鑑は分かるんですが、 あと、相手側がいるもの.僕がいるものって何ですか? 教えてください
スクーター に関する質問
個人売買で売るときに必要なものはありません。
名義変更ならば住民票と有効な自賠責証書、印鑑があればあなたが代行して行うことが出来ます。
後は名義変更の為の書類購入代金と、ナンバーを変えるならナンバー交付手数料が必要です。
シグナスx se44jとグランドアクシスについて どっちがスクーター走り屋に向いてますか? 二種を買おうと思ってて迷っております
スクーター に関する質問
グランドアクシスは2サイクルバイクしかありません。
フォルツァZ(MF08)に乗る前は『シグナスX』に乗ってました。
国内仕様ではなく『台湾仕様』に乗ってました。
カスタムしようと思ったらシグナスXがオススメです。
スクーターバイクで70キロくらいのスピードで 走っていたら突然ブレーキがかかりとまってしまい ました。
キックは下がりますが抵抗というかいつも より軽くかかる気配もありません。
ショップ へ問い合わせてみると抱き付きではないかと言われました これってなおるものなんですか?
スクーター に関する質問
直そうと思えば直る。
いくらかかってもいいと思うなら。
・キックは下がりますが抵抗というかいつもより軽くかかる気配もありません ・急ブレーキではなくガス欠みたいなとまりかた 抱きつきぐらいでは止まらない。
焼きつきだとキックもなにも動かない。
ガス欠や燃料系が詰まったりしてもそのように止まるが、キックしても重さは同じ。
点火系がダメだとガス欠みたいに止まるが、キックしてもやはり重い。
2stならリードバルブが、4stならバルブが開きっぱなしだと、キックしてもスカスカで燃料も行かない。
ピストンに穴が開くとガス欠のように止まってキックしてもスカスカ。
なので可能性としてはバルブがダメか、ピストンに穴が開いてるか。
下りでオーバーレブしていたのなら、どっちがおきてもおかしくはない。
エンジン開けて確認。
バイク屋に頼むのなら5万~コース。
さっきバイクを運転しててアクセルをひねったら、普段より瞬発力が鈍かったです。
この部品を交換すれば加速がスムーズになる というものがあれば教えてください。
150ccのスクータータイプです。
詳しい方お願いします
スクーター に関する質問
多分に気のせいとは思うけど・・・ その手のリフレッシュならドライブベルトとウェイトローラーを更新しますが。
スクーターSCTの板について質問です 来期用で型落ち15-16の板を、購入しました。
バインディングはユニオンのフォースを使っていますがビスはユニオンの、ビスをそのまま使用で大丈夫ですか?今期まではアライアンのプリズムを使っていましたので国産の板は薄いからどうなのだろうと。
スクーター に関する質問
UNIONはそのままで大丈夫ですよ。
自分のMOSSの板も問題ないです。
どうしても心配なら、まぁ、ほぼ無いと思いますが、不良というか中にはビスが長いのがある可能性も無くはないので、長さを測るか、締めた感覚で見極めてください。
まぁ、普通なら問題ないです。
スクーターのスロットルケーブルのインナー切れを修理(交換)してくれる所ありますか。
中国製スクーターです、3年位乗っていませんでしたのでインナーケーブルが錆ついて作動しない為 車体から外して、インナーを引っ張って作動する様にしようとしたら少し動いたので、さらに引っ張ったら 中央部で切れてしまいました。
インナーケーブルのタイコの大きさは切れたケーブルのタイコを見本として、インナーの長さはアウターケーブルから出ていた長さを現車で調べて指示する事は出来ます。
ホンダのウイング店とかレッドバローで修理してくれるでしょうか、教えて下さいませ。
スクーター に関する質問
工務店が使う金物屋にでも相談してみては? 店舗内装で使う様なワイヤー類を扱ってるから、同程度のワイヤーを加工して貰えば代用は効くと思います。
タイコは大きさの合う適当なモノを準備してかしめてもらいましょう。
ワイヤーはデカいホームセンターとかでも扱ってるし、どうにでもなると思いますけど…
作業所に知的障害者が自動車やバイク、スクーターで通所しますが、彼等は難しい筆記試験とかクリアー出来たのでしょうか? 漢字の読み書きや計算、空間認識も怪しいし…
スクーター に関する質問
一括りに知的障がい者といっても様々な程度の方がいらっしゃいます。
自動車、バイクに興味があれば、拘るという特性を発揮して苦学の末にパスしたことは十分考えられます。
人間の未知の部分は非常に広~いです。
バイク購入で悩んでいます。
当方、バイクは久しぶりで主に乗っていた時期は100~250のスクーターを選んでいました。
ミッションは3回所持したことがあるのですが、大体半年以内に飽きて売却してしまいます(スクーターと 同時所有の時期もあり)。
通勤が主なのでスクーターのほうが利便性は良いのですが、知人など好んでミッションを選ぶ人間と 比べ、何か「心に遊びが無いのかな?」と自分自身の淡白な選択に疑問を 持つようになりました。
通勤メインでもミッションを選ぶ人とスクーターを選ぶ人の性格の違いは何なのか? 皆さんはどう思われますか?
スクーター に関する質問
バイクやメカいじりが趣味なのか、単なる足、交通手段なのかの違い。
ツーリングもしない。
メカに興味ない、メンテもしたくない。
だったら、スクーターが一番いいでしょうね。
わざわざ、面倒の多いMTを選ぶ理由が、何もありません。
バイク詳しい方に質問です 250ccのバイク免許をとろうと思っています 身長152程しかない女です 主に通勤に使うつもりで たまに走りに行けたら、と言う感じです ビックスクーターが好きなのですが 初心者にも乗りやすい、オススメのバイクはありますか? 回答よろしくお願いします!
スクーター に関する質問
152cmでBMWの4気筒1300ccに乗ってる女性が居ます。
大きいスクーターは幅が有るので、足が着かないと言ってました。
つま先ツンツンでも慣れれば乗れます。
CJ43A スカイウェイブに乗っています。
気になったのですが、私のスカイウェイブは何故か時速130㌔でリミッターに当たってしまいます。
ビックスクーターを初めて所有しますので、何分仕様等がわかりません。
250のビックスクーターじゃこのへんが限界何でしょうか? 改善、改良出来るようなら方法を教えて下さい。
スクーター に関する質問
私もCJ43に乗っていますが、130キロが限界です。
マフラーを忠男かモリワキに変えて社外プーリー、ウエイトローラーを替えれば140キロまでは行けると思います。
ウエイトローラーは重めにするのでCJ43特有の出だしモッサリが酷くなるかもしれません
スクーターが欲しいのですが、スーパーカブってどこに売ってますかね?新品がいいです
スクーター に関する質問
レッドバロンです!!!
250~400ccクラスで、おすすめのマニュアルバイクを教えて下さい。
最近までスクーターを検討しておりましたが、微妙に予算がオーバーしてましたので、 マニュアルを検討しております。
できれば新品と中古、両方の相場を教えて頂ければ有難いのですが…
スクーター に関する質問
つか、その予算っていくらだよ? 新車の価格はメーカーHP見れば分かるし、中古ならグーバイク見れば分かる。
耐久性はメンテ次第だし、中古なら耐久性は前のオーナー次第だからあてにならない。
予算がいくらかも教えないでオススメ教えろとか無理だろ。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら