Swiftのスプリング13kg、自由長の違いを教えてください

Swiftのスプリング13kg、自由長の違いを教えてください

匿名さん

Swiftのスプリング13kg、自由長の違いを教えてください。
178mmと203mmのメリットとデメリットも教えてください。
よろしくお願いします。

長い方が初期の動きはスムーズになります。
街乗りでの乗り心地を少しでも良くしたい、ブレーキングでの荷重移動を積極的に行いたい、というならば長い物が好いですね。
逆に切り始めのレスポンスが若干鈍くなりますので、ハンドル操作だけでスパスパ曲がりたい場面では、その動きがデメリットになる場合もあり得ます。
勘違いしている人がいる様ですが、スプリング長を変えてもプリロードが同じならば車高は変りません。
車高が変わるのは、プリロードを無視してロアシート位置を変えずにスプリング長を変更した時ですね。
余談ですが参考までに。



swiftに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

Swiftのスプリング13kg、自由長の違いを教えてください

匿名さん

Swiftのスプリング13kg、自由長の違いを教えてください。
178mmと203mmのメリットとデメリットも教えてください。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内