FOCUSのロードバイクについて、 culebro SL 1.0と2.0のフレームはどちらがいいものなのでしょうか? 1.0と3.0のフレームがスペック表を見たら同じだったので気になりました

FOCUSのロードバイクについて、 culebro SL 1.0と2.0のフレームはどちらがいいものなのでしょうか?  1.0と3.0のフレームがスペック表を見たら同じだったので気になりました

匿名さん

FOCUSのロードバイクについて、 culebro SL 1.0と2.0のフレームはどちらがいいものなのでしょうか? 1.0と3.0のフレームがスペック表を見たら同じだったので気になりました。
また、買うならどちらがおすすめでしょうか?

オススメと言われても…体格も乗り方もわからないので。
とりあえずフォークが違うみたいですね。
お値段が高い方がいいんじゃないですか?

Focusに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

FOCUSのロードバイクについて、 culebro SL 1.0と2.0のフレームはどちらがいいものなのでしょうか?  1.0と3.0のフレームがスペック表を見たら同じだったので気になりました

匿名さん

FOCUSのロードバイクについて、 culebro SL 1.0と2.0のフレームはどちらがいいものなのでしょうか? 1.0と3.0のフレームがスペック表を見たら同じだったので気になりました。
また、買うならどちらがおすすめでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

Focusに関する質問

ロードバイクやっている方へ 1.FOCUSというブランドはご存知ですか? 2.FOCUSは知名度低いですか? 3.あなたがそのロードバイクを見かけたらどう思いますか?

Focus に関する質問

1.FOCUSというブランドはご存知ですか? 知っています 2.FOCUSは知名度低いですか? うちの父は知りません 3.あなたがそのロードバイクを見かけたらどう思いますか? 何とも思いません

Focusに関する回答

focusに関する質問

FOCUSのCULEBRO 2.0 SLに乗ってます。
次に新しくサイクルジャージを買うのですが、FOCUSにガーミンのサイクルジャージ着ていたら変ですか? 一応、ガーミンのサイクルコンピュータつけています。

focus に関する質問

そんなこといったら、AG2Rとマトリックスパワータグくらいしか着られないじゃないですか…。
といっても、私はプロチームのレプリカジャージは着ないですけどね。
一年でデザインは変わるわ、チーム名は変わるわでもったいないので。

focusに関する回答

focusに関する質問

ロードバイクのコンポーネントについて質問です。
現在、ブレーキ以外はアルテグラ使用のGIANTディスクロードに乗っております。
レースに出たりもないので、ディスクブレーキが気になっていたので選びました。
臨時収入があり、前から気になっていたアルテグラDi2に替えてみたいなと思い、 色々調べていたのですが、カンパ:CHORAS、ATHENA、SRAM:FOCUSも気になってきました。
カンパはGIANTに装着はどうなのかな? でも握りやすいのは確かですし… SRAMの機能も試してみたいですが、調べるとフロントが少し重いとか… 値段的に3種とも似た感じなので迷っております。
カンパやSRAMの操作はいかがなものでしょうか。
アルテグラDi2(ビルトインタイプ)の操作はいかがなものでしょうか。
ご使用されている方いらしたらアドバイス頂けると助かります。
そもそもそんなのつけるならGIANTのしかもディスクロードにしなきゃいいのでは? 新しいの買えば? などのご意見もあると思います。
ロード買う時に色々なメーカーで迷いましたが、 私が成人して初めてちゃんとした自転車を買ったのがGIANTでして、 それから何十年と経ち、原点回帰ではないですが、あの頃を思い出して… ということでGIANTを選びました。
できればDE ROSAにしたかったのですが、予算がありませんでした。
その後に予算が増えはじめ…後の祭り状態です。

focus に関する質問

アルテDi2良いですよ ブラケットもDura並みに薄く手の小さいユーザにも扱いやすいコンポです また、電動によってFDも軽くロングライドでは良い武器になります カンパやSRAMだとディスクブレーキが無いので(SRAMはあったかな?)換装は出来ないと思われます。
SRAMにするならRED以外は特にメリットが無いのが現状です FOCUSはもっさり感というかなんというか…って感じです調整しても105にも負けてるんじゃねって感じでした(個人の感想です) カンパのCHORAS、ATHENAは違いとしてはウルトラシフトの有無ですね 非電動であれば一気に変速するあのシフトは病みつきになる模様です(私は慣れてないので苦手でしたが…

focusに関する回答

Focusに関する質問

韓国プロ野球には「バット投げ文化」がありますが日本のプロ野球でバット投げを良くする選手と言えば誰がいますか? 米国なら報復覚悟の仕草・・米メディアが韓国プロ野球の“パドン”を紹介、韓国ネットは「感情を出すのが悪いのか?」「米国選手はすぐに手を出す」 2015年9月6日 23時57分 FOCUS-ASIA.COM 米国なら報復覚悟の仕草・・米メディアが韓国プロ野球の“パドン”を紹介、韓国ネットは「感情を出すのが悪いのか?」「米国選手はすぐに手を出す」 韓国・東亜日報は4日、米ニューヨーク・タイムズ(NYT)が韓国プロ野球の「バット投げ文化」を「米国人にとっては大変非礼に感じるが、韓国では日常的」などと紹介したと伝えた。
NYTは2日に掲載した記事で、韓国で本塁打を放ったバッターがバットを投げる習慣について、韓国語の「バット」と「投げる」の頭文字を合成した「パドン(ppa-dun)」という言葉で呼ばれているとし、「米国では頭にボールを投げつけられることを覚悟しなければならない仕草だが、韓国では極めて日常的に起きている」と紹介した。
これについて、ロッテ・ジャイアンツの崔俊蓆(チェ・ジュンソク)選手は「バットの芯にボールが当たると、自然にそういう仕草になってしまう。
米国でプレーしても投げると思う。
極めて自然な反応なので、人々も理解してくれるだろう」と述べた。
韓国の選手たちはバットを投げる際の心境を「すがすがしい」と表現するという。
一方で、米国進出を目指す韓国選手はバット投げを辞めようと努力している。
2011年から2014年まで韓国のネクセン・ヒーローズで活躍したブランドン・ナイト元投手は「朴炳浩(パク・ビョンホ)に、『メジャーに進出しようとしているならバット投げをしてはならない』と話した。
その後、たまに無意識的にバット投げをしてしまうと、ベンチに戻って私に謝っていた」と話している。
この報道に対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。
「イ・スンヨプ選手を見習え。
ホームランを打っても過度なセレモニーはしたことがない。
相手のピッチャーに配慮して、頭を下げて素早く走る。
伝説を作った選手を見習うべき」 「イ・スンヨプ、イ・デホ選手の共通点は、絶対にバットを投げない」 「一種のセレモニー。
米国と韓国の文化の違い」 「チェ・ジュンソク選手のバット投げはやりすぎ。
うれしいのは分かるが、少し自制してほしい」 「韓国ではカッコイイ行為だが、米国では怒られる」 「外国人選手が韓国人選手のバット投げに怒ったことがある。
米国に理解を求めても分からないから、米国のルールに従うべき」 「ピッチャー以外のほかの選手も見ている。
スポーツマンだから、相手を気づかうべき」 「ピッチャーの悪口を言ったわけでもないし、ただ喜びを表しただけなのに、それもダメか?米国は過剰反応。
スポーツで自分の感情を出すのは悪いか?」 「米国人がやらないから、韓国もやっちゃダメか?事大主義」 「米国人選手はすぐに手を出すのに、バットを投げたくらいでケチをつけてる」 「メジャーでやるには、小さい頃から教育を受けるべき。
バットを投げつける癖が付いてしまったら、メジャーでやるのは厳しい」 (編集 MJ)

Focus に関する質問

日本ですと清々しいくらい派手に投げる新井良太(阪神)ですね。
あれは一連のスイングの動作の流れで、相手を挑発する気持ちは全くないと思いますよ。

Focusに関する回答

focusに関する質問

新しいロードバイクを買いました店舗でグッズの取り付けや調整などを行ってもらいました。
その後乗って帰って来る最中に感じたことなどについて質問があります。
・乗っているとトップチューブ内のワイヤーがぶつかりカチカチ音が鳴りますが正常でしょうか? ・ギアをアウタートップ、インナーローにした際フロントディレーラーのガイドにわずかですが擦ります。
これは仕様なのか調整不足なのかどちらでしょうか? ・リアライトを購入しお店でつけて頂き帰ったら外れてなくなっていました。
取れやすいものなんでしょうか?取り付け具合を自分で確認していませんでした。
車種は FOCUSのCULEBRO SL 2.0 リアライトは http://www.diatechproducts.com/lezyne/ktv_front.html これをサドルバッグに取り付けてもらいました。

focus に関する質問

new自転車おめでとうございます。
・乗っているとトップチューブ内のワイヤーがぶつかりカチカチ音が鳴りますが正常でしょうか? 異常です。
しかし 実走しないと 気づき辛いと思いますので 責める程の事では無いと思います。
私の場合は 購入が店舗経由ならば 何度も足を運ぶのが面倒なので 店員様に ガッツリした試乗を許可して 組み上げをお願いしています。
・ギアをアウタートップ、インナーローにした際フロントディレーラーのガイドにわずかですが擦ります。
これは仕様なのか調整不足なのかどちらでしょうか? トリム操作では解決はしませんか? もし無理でも アジャスター調整で ものの数秒で修正出来る問題です。
・リアライトを購入しお店でつけて頂き帰ったら外れてなくなっていました。
取れやすいものなんでしょうか?取り付け具合を自分で確認していませんでした。
同商品は使った事がありませんので 明確な回答は出来ませんが 普通はクリップ部分には反しが ついていると思いますので 外れないはずではありますが。
しかし 落下音で気づきそうな気がしますが。

focusに関する回答

focusに関する質問

自転車で日本1周を使用と考えているのですが、自転車がFOCUS MARES AX 2014年の白と水色カラーで派手なのですが、自転車で日本一周する場合はあまり派手な自転車は避けるべきでしょうか??

focus に関する質問

派手な方が目立っていいじゃないですか

focusに関する回答

Focusに関する質問

FOCUSのこの画像のロードバイクの車体名を知りたいです。
CAYOの3.0とか4.0とか、ややこしてよく分かりません… 車体の価格も一緒に載せて頂けると嬉しいです。

Focus に関する質問

2014年以前のCAYOシリーズですね FOCUSのバイクは0.0からランク分けされてますが、フレーム自体はシリーズを通して全て同じでカラーリングのみ違います。
2015年モデルを比較対象にしますが、CAYO1.0アルテグラ仕様とCAYO5.0ではフレームのカラーリングの他にハンドル・ステムがITMとCONCEPTの差、スプロケとチェーンがアルテか105か、ホイールがRS-11とフルクラム6.5、サドルとタイヤも違います。
写真のバイクは現在では店頭在庫か中古販売でしか手に入りません。
既に2015年モデルもメーカー在庫はほぼ完売している現在では店頭在庫すら探すのは困難かと思います。
私の知人で7月初旬に2014年モデルを購入した人はいますが、新幹線で片道2時間かけて店頭まで引取りに行っていました。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

私はクロスバイクの経験はありますが、ロードレーサーは未経験者です。
お金を貯めて数年後にFOCUSのCULEBRO SL 3.0か、GARNEAUのRHCを購入したいと思っています。
そこで、ロードレーサーにお 詳しい方に質問があります。
この2つのマシンで、機能の差やメンテナンス性などでどのような差がありますか? また、完成車で買うべきか部品ごとで買って揃えるべきかも教えて下さい。
他にもアドバイスがあればお願いします! 何も分からないので質問が多くなってしまい、すみません。
よろしくお願いします。

Focus に関する質問

数年後の購入予定でしたらそれまでにロードバイク関連の知識を もっと増やして購入時にご自分で判断できるくらいのスキルを 身に着けるというのはどうでしょうか? 誤解されては困りますがロードについて色々と調べるのも 楽しみの一つだと思います。
因みにこの2車種は両方アルミでメーカー的にはエントリーモデル なので完成車販売のみフレーム販売はありません メーカーHPで確認してみてください。
フレーム価格が掲載されていればフレーム売りしてます。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

この度初めてロードバイクの購入考えてます。
買おうと計画しているのは、FOCUS CULEBRO 2.0です。
使用用途は主に街乗り、約30㎞くらい走行、輪行を何回か行う。
たまに山道や坂道走行(勿論舗装された道の走行) 他にお薦めのロードバイク有れば教えてください。
後、買った方がいい装備品教えてください。
予算は概ね完成車(装備品除く)で20万位で、装備品5万位でお願いします。

Focus に関する質問

FOCUS CULEBRO 2.0は15万で105(5700)なのでお値段と比べると良いと思います ・1世代前の105ですが、性能的には不満は少なめです(STIが太いのが難点ですが…) ただ、タイヤはグリップしないタイヤなので予算があればもう少し良いタイヤをオススメします(対パンクには良いですが) あとブレーキも105相当のに交換すると制御力も上がるのでオススメします 他にも良い自転車はありますが、自分が気に入ったのがやはり良いですね トレックやアンカー等… 買った方が良い装備品 ・ヘルメット ・グローブ ・ベル(法令部品) ・前・後ライト(法令部品) ・空気入れ(家用と持ち運び用) ・予備チューブ ・サイクルボトル あるとうれしいもの ・レーパン(インナー) ・サイクルジャージ ・UVアーム・レッグガード ・CO2ボンベ ・タイヤブート ・ピンディングシューズ・ペダル ・サイクルコンピューター 前ライトは最近の定番であるVolt300 KitがWEBで大体7000円くらいのが最近のオススメです(予備バッテリーもあるタイプ) 後ライトはTL-LD155-RかTL-LD570-Rがオススメです ※TL-LD570-Rはカバーが外れやすいのでゴムとかで結束する必要がありますが…

Focusに関する回答

Focusに関する質問

フラットバーロードという自転車を購入したいと思うのですが。
始めまして、今まではオルディナというシティサイクルを乗っていたのですが、そろそろ乗り換えようと思い始めてのスポーツサイクルを購入したいと思っております。
用達としては通勤は勿論のこと、休みの日などのサイクリングや気軽な80km~程度の友達とのサイクリング程度です。
(いわゆる芸人の安田大サーカスの団長さんみたいなサイクリストさんの様なレースやガチガチトレーニングみたいな事はしません。
) そこで質問なのですが、フラットバーのロードバイクという選択がある事を知りフラットバー版ロードバイクを購入したいのですが、この中からお勧めはどれになりますか? ①SCOTT SPEEDSTER 20 FB ②Canondale CAAD8 Flat Bar1 ③FOCUS Arriba 3.0 ④LAPIERRE SHAPER 300 TP ⑤BASSO LESMO とりあえずデザイン面でいいなって思った物を選んでみました。
ドロップハンドルは抵抗があるの含め個人的に嫌なのでドロップは無しで選びました。
この中ではどれを選ぶのがお勧めでしょうか?又、皆さんならどれを選びますか? スポーツサイクルの知識は全くのド素人今回は初めての購入になります。
ご回答宜しくお願い致します・・・。

Focus に関する質問

用途にもよるが ツーリングなら その中にお勧めはないかな~ パナソニック のクロモリとかアンカーのクロモリが ツーリング用です その中で妥協するとしたら CAAD8かな 乗り心地的に 今はカーボン狂の時代で フォークはほぼ カーボンで出来てるが 割れるし 経年劣化するし 専門知識必須で どう考えても 初心者に優しくないと思う 馴れるまで フル鉄に乗るほうが良いかもです メーカーも数売れて何ぼですから カーボンを世に出している また 安いカーボンは 振動吸収性抜群! という宣伝文句で売ってるけど 進まない ってことの裏返しですから考え物です

Focusに関する回答

Focusに関する質問

サロモン FOCUS RS というスキーブーツを手に入れました。
このブーツのフレックスと発売開始年、販売価格を知りたいのですがご存知の方ご教授ください。

Focus に関する質問

SALOMONのスキーブーツはフレックスの硬さ順で上から RACE、HIGH PERFORMANCE、SPORTS、ALL-MOUNTAIN、PARK & PIPE、LEISURE(レジャー)が有ります。
FOCUSは一番フレックスの柔らかなLEISUREグループのブーツで、2010/11シーズンから2013/14シーズンまで販売されていた初心者から中級者まで幅広い層のレジャースキーヤーにスキーの楽しさを伝えるため、「軽い、簡単・楽々」をコンセプトに開発されたブーツです。
フレックスは75と柔らか目でラストも104mmおよび108mmかなりと広め、イージーオープンシェルにより履き脱ぎが簡単な2バックルです、FOCUS RSというモデルは見つけられなかったけど同じようなものと思います。
価格はオープンなのでわかりませんが、同様形状の2バックルでフレックスを85と若干固めとしたPARK & PIPEグループの SPK85 が¥43,000なのでそれより安価な¥40,000もしくはそれ以下かも?。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

デザイン重視でロードバイクを探しています 今度初めてロードバイクを買う予定の者です。
少し商品を眺めていて気になるものを 見つけることはできたのですが、 もう少し商品の知見を広げ たいので 似通ったデザインのロードバイクを 教えてください。
(赤、白、黒です。
) 候補 ・Scott SPEEDSTAR10 2015年モデル ・FOCUS CAYO7.0 2015年モデル 身長168cmくらい、 乗り方はコンフォート?(レース≪ロングライド) 価格的には完成車20万以下を考えています ドロップハンドルは欠かせないので 完成車前提で考えるとクロスは選べません。

Focus に関する質問

デザイン重視というからホリゾンタルのクロモリでメイドインイタリアのものか、それともメイドインUSAのサーリーか、日本のトーキョーバイクか、と思いきや、 その二種類は、普通によくあるスポーツ寄りの、よくあるデザインだと思いますので、ほとんどの、スポーツ系ショップで扱っている欧米メーカーの普通のロードがおおむねほぼ該当すると思いますが・・・。
まあ、今年モデル(2015)は、今頃になってから選んでても遅いですし、もう在庫無理ですから、今年は色々探して学習する年にして、今年秋までにある程度数社数モデルに狙いを定めて、2016発表直後から購入に向けて始動、年末年始あたりの冬に注文して、春に届くのを待つってコースになるでしょう。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

ロードバイクを買おうと考えているものです。
予算15万で坂に強いアルミフレームで探していました。
それで以下の2つまで絞ったのですが、そのどちらにするか。
皆さんの知恵を貸していただければと思います。
1.FOCUSのSL3.0 2.cannondaleのCAAD tiagra この2つです。
どちらが良いでしょうか。
ご教授お願いいたします。

Focus に関する質問

cannondale CAAD8かな 見た目が好き でも予算15ならGIANTのTCR0のほうが良く無いですか? 105が付いて135000ですよ

Focusに関する回答

Focusに関する質問

FOCUS CAYO 2010 年モデルを使用しています。
ホイールはフルクラムのレーシング7がついているんですが、予算5万円で新しいホイールに変えようと思います。
FOCUS CAYOのフレームの性能なのか、ア ルミのロードバイクと比べて推進力がないように感じます。
今乗っているアルミのクロスバイク・シラスの方がスピードが出やすく感じます。
素人考えですが固めのホイールの方がいいのかなと思います。
ご教授お願いします。

Focus に関する質問

ホイールとフレームはバランスが必要なようで、必ずしも固ければいいわけじゃないと思います。
いくらかためのホイールでも、フレームが柔らかめだとアンバランスになるだけかもしれません。
5万円だとホイールの選択肢も限られます。
まずは使いやすそうなのを選んで、スポークテンションの調整してみてはいいんじゃないでしょうか。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

Focus team milramのロードバイクを、ブレーキ、ギア等を修理して乗るならと頂いたのですが、 どの国のバイクですか? またいいバイクなんでしょうか? ロードは初心者で扱いきれるでしょう か? ロードに詳しい方教えて頂きたいです。
お願いします。

Focus に関する質問

イザルコのレプリカモデルですかねー 完全に同じ物ではないですが、ほぼプロユースな一品です。
フレームだけで30万くらいかな 見た感じSRAM FORCE?のコンポですねー 車体とパーツ全部だと45万くらいかなー たしか2010年くらいの装備かな パッと見でフロントシフターとリアブレーキが見当たらないから それを直すなら3万前後 何処まで整備して、直す部品があるか分からないから、なんとも 見てもらって簡単な整備でも3‐5万は掛かるかな 必要な部品があれば10万単位もありえるかも その辺のスポーツ店や自転車屋では扱いきれないかも 車体のレベルが高いので、パーツもそれ相応ですし、整備にも専門性を要求します。
この状態でも20万近くで売れちゃいますよ! ジャンクでも10万は越えますねー それくらい価値が高いです。
乗るとしたら趣味としては最高です! プロユースは、ガチガチの高剛性になるので、素人には使いこなせませんが、このモデルは、素材が少し変更してあるので、乗り易いそうです。
ミドルクラスバイクとして、パーツを選んで楽しんであげれば宜しいと思います。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

今期のFLOWのスノーボードブーツの中で、一番軽量なものはどのモデルになりますか?TALON FOCUSを購入したのですが、以前購入したANSRよりかなり重かったです。

Focus に関する質問

こんばんは。
確かANSRかRIVALだったかと… そもそも、何故TALON?? 実際に履いて滑りました?? あれ、バカみたいに硬いですよ。
普通の人じゃ足首曲がらないです。
ANSRからの履き替えって…知らずに選んだなら大失敗です。
軽さを求めた物ではないです。
ガチガチの硬さとホールドを求める人向け。
ブーツの重さは関係無いです。
そんなのを気にしたらブーツなんか選べません。
TALONは、確実に、目的買いするモデルです。
あ、元ユーザーです。
今はDEELUXEのVICIOUSに変えたけど、TALONと比べたら結構柔らかいなと思います。
DEELUXEで一番硬いモデルですが… 高い→軽い、ではないです。
ご参考までに。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

自転車の型番がわかりません FOCUS CULEBRO Ty//TAPERED HEAD TUBE と書いてあります 色は黒地に黄緑です ロードバイクが欲しく、他メーカーのものを迷っていたのですがこっちの方が 使ってる部品とかいいからこっちにしなと半ば押し切られてしまいました 自転車初心者で、右も左もわからないのですが この自転車はいい自転車なのでしょうか? また、どんな自転車なのか型番わかる方いましたら教えてくださると嬉しいです

Focus に関する質問

このバイクですよね? http://www.focus-bikes.jp/bikes2014/road/culebro-sl-2-0.php 体に合ったサイズであれば、大変良いバイクだと思います。
分野を選ばず乗ることが出来ますよ。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

ロードバイクのフロントフォークの質問です。
自分は今FOCUSのVARIADOの2011年モデルを持っているのですが訳あってフロントフォークがありません。
そこで二つ質問なのですが、 ①FOCUSではフ ロントフォーク単体で買えるのでしょうか? ②またロード用のフロントフォークだけ売っているメーカーはイーストン以外にありますか? できればメーカー名も教えてもらえるとありがたいです

Focus に関する質問

代理店に聞けば教えてくれますよ。
通常、フレーム付属のフォーク単体は市販されてませんが、メーカーによっては補修パーツとして、購入店経由なら買える場合があります。
うるさいメーカーだと、初期オーナー以外は買えない場合があります。
組立の問題から、個人がメーカーから買うのはダメな場合がほとんどです。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

クロスバイクはどちらがおすすめですか? 160センチの女性です。
用途としてはメインが通勤。
雨の日は乗らない予定です。
他に旅行先に輪行する予定です。
今まで旅行先のレンタサイクルのママチャリを使ってたのですが、さすがに片道10キロ超走った時に疲れきって観光どころではなかったです。
今考えているのはMERIDAのクロスウェイTFS200-MDかTFS100か110。
FOCUSのSHAPE URBANかSHAPE WOMENです。
女性向けにするかはお店と相談する予定です。
それぞれ別の自転車屋さんでカタログを貰いました。
MERIDAは職場近くの自転車屋さんです。
町の自転車屋さんといった感じです。
店長さんはロードを乗るみたいです。
スポーツ自転車はおまけ扱いみたいです。
FOCUSは近所の自転車屋さんで元競輪選手のお店です。
最初MERIDAのお店でディスクブレーキは必要ないかもね、と言われました。
ディスクブレーキってあった方がいいのでしょうか? 特に見た目とかにはこだわりがないです。
ちなみにキャリアは着けない予定です。

Focus に関する質問

ディスクブレーキはオーバースペックです。
似たような質問がありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11126886646 メリダの車種もエンド幅135mmでしょうから、ホイールの交換をする際に安価なロードの完組ホイールが使えないのが問題です。
お店にリアエンド幅130mmのバイクを探していると聞いてみてはいかがでしょう? クロスバイクは近所で買ったほうがいいと思うので良い商品を進めてもらえるといいですね。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

GIANT FELT corratec FOCUS MERIDA ルイガノ JAMIS KUOTA Dedacciai 上記の中でコスパが良いブランドはどれですか?無知ですみませんっ!!

Focus に関する質問

初めての1台としてですか? お勧めとしては... GIANT ルイガノ MERIDA ですかね...

Focusに関する回答

Focusに関する質問

2015 FOCUS IZALCO MAX 0.0またはCAYO 1.0の購入を検討してます。
当方、身長は180cm/股下84cm(BIORACERによる計測)です。
現在、Mサイズ(トップチューブ長550mm)とLサイズ(トップチューブ長565mm)で非常に迷ってます。
初めてのロードということもあり、失敗をしたくありません。
ちなみに、BIORACER上ので理想のトップチューブ長は578です。
当方の体系ではどちらが適正と言えるでしょうか?? ご教授いただけると幸いです。

Focus に関する質問

使用目的はレースでしょうか。
それともロングライドでしょうか。
Max0.0 Mサイズだとヘッドチューブが135mmなので脚の長さからいうとスペーサー無ではかなり落差が付きます。
体の柔軟性があって、レース目的なら良いと思いますが、深い前傾は苦手でロングツーリングが目的ならLサイズの方がいいと思います。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

今5年前に通飯で購入した FOCUS CAYOというロードバイク を所有しています。
購入後ほとんど 乗っていません。
コンポは105です。
最近乗ってみようと考えています。
5年前のロードバイクと いうことと 私が自転車の素人とういうこともあり ショップで買い替えする事も検討しています。
お勧めのメーカー、車種等ありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。

Focus に関する質問

wiggleで買ったCayoだと思いますが、悪いバイクではないと思います。
下取り入れずに15万、下取り入れても、cayo以上のバイクが買えるかわかりません。
買い替えをする必要性が分かりません。

Focusに関する回答