レーサーになるには この前質問に解答して下さった方々、本当にすいません

レーサーになるには  この前質問に解答して下さった方々、本当にすいません

匿名さん

レーサーになるには この前質問に解答して下さった方々、本当にすいません。
状況が変わってしまい、2015年使える資金が100万程度以上使えない事になってしまいました。
この前、サーキット専用バイクと、モタードを足に買う事にしたのですが、二台買うと、正直キチキチです。
今迷っているのは 専用車ではnsf100というミニバイクかcbr250rスポーツベース車、 市販車ではcbr250rまたはxrモタード250です。
2015年度の100万を失うと2016年まで飛ぶ事になるので、慎重になっています。
一応、その後付近のHRCのバイクを扱うホンダのお店に聞いたところ、市販車とレースベースどちらも買うことをオススメしていましたが… タイヤ代、サーキットまで運ぶレンタカー代、レースに出るための費用、サーキット使用料、などを考えると、やはりどちらか一台にして、レースに出る、サーキットを走る事に専念し、ライセンス昇格を狙う方が良いように思えます。
やはりレースに出るためにレースベース車一台にしておく方がいいでしょうか。
その場合足は全てロードバイクにし、自転車は無いので新しく5万程度消費するつもりです。
また、ナンバープレート付きの市販車で出場できるレースではMFJライセンス昇格は出来ないのですか? 長文ですいません。

なら町乗り用のバイクをグレードダウンするかだな。
250ならダウンヒルに限れば峠でも速いから薦めたが、あくまで足だから125のDトラッカーや80のオフ車でもしょうがないんじゃない? また程度が良ければ中古でも充分だと思うよ。
それでも厳しければ足は諦めてレースに専念すべきだね。
「鉄は熱い内に叩かないとナマクラになるよ」

サーキット専用車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

レーサーになるには  この前質問に解答して下さった方々、本当にすいません

匿名さん

レーサーになるには この前質問に解答して下さった方々、本当にすいません。
状況が変わってしまい、2015年使える資金が100万程度以上使えない事になってしまいました。
この前、サーキット専用バイクと、モタードを足に買う事にしたのですが、二台買うと、正直キチキチです。
今迷っているのは 専用車ではnsf100というミニバイクかcbr250rスポーツベース車、 市販車ではcbr250rまたはxrモタード250です。
2015年度の100万を失うと2016年まで飛ぶ事になるので、慎重になっています。
一応、その後付近のHRCのバイクを扱うホンダのお店に聞いたところ、市販車とレースベースどちらも買うことをオススメしていましたが… タイヤ代、サーキットまで運ぶレンタカー代、レースに出るための費用、サーキット使用料、などを考えると、やはりどちらか一台にして、レースに出る、サーキットを走る事に専念し、ライセンス昇格を狙う方が良いように思えます。
やはりレースに出るためにレースベース車一台にしておく方がいいでしょうか。
その場合足は全てロードバイクにし、自転車は無いので新しく5万程度消費するつもりです。
また、ナンバープレート付きの市販車で出場できるレースではMFJライセンス昇格は出来ないのですか? 長文ですいません。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内