プロレス歴史館とかプロレスミュージアムのような施設があれば流行ると思うのですが、何故、存在しないのでしょうか?

プロレス歴史館とかプロレスミュージアムのような施設があれば流行ると思うのですが、何故、存在しないのでしょうか?

匿名さん

プロレス歴史館とかプロレスミュージアムのような施設があれば流行ると思うのですが、何故、存在しないのでしょうか?

団体が多すぎて、プロレスそのものが一つの会社のものではなく、版権や管轄の会社がたくさんあるからです。
ひとつね団体がミュージアムを作るのは簡単ですが、総合ミュージアムともなると難しいです。

ミュージアムに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

プロレス歴史館とかプロレスミュージアムのような施設があれば流行ると思うのですが、何故、存在しないのでしょうか?

匿名さん

プロレス歴史館とかプロレスミュージアムのような施設があれば流行ると思うのですが、何故、存在しないのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内