純正エンジンオイルいくら新品にしてもエンジンのカチャカチャ音大きくて、合成油だと静かになるのはどうしてですか? 定期的に交換していてです

純正エンジンオイルいくら新品にしてもエンジンのカチャカチャ音大きくて、合成油だと静かになるのはどうしてですか? 定期的に交換していてです

匿名さん

純正エンジンオイルいくら新品にしてもエンジンのカチャカチャ音大きくて、合成油だと静かになるのはどうしてですか? 定期的に交換していてです。
カチャカチャ音してても大丈夫なのですか? やっぱり純正油脂類は10万キロ乗り換え目安の品質程度なのでしょうか?

基油が違うからでしょう。
純正のエンジンオイルなら価格の折り合いもあるのでそれほど高価な基油は使ってないはずです。
ただ純正のエンジンオイルならそのオイルを使用する前提で壊れないようエンジンの設計をするはずなのでよほどのトラブルでもない限り壊れることはないと思います。
メーカーの推奨する交換時期を守って入れば少なくとも保証期間内は問題ないと思います。
ただ壊れないことを前提の品質保証でしょうから質感に関しての満足はこの交換頻度ならよくないと思うので交換距離を少なくした方がいいでしょう。
カチャカチャ音がするのはタペットのクリアランス調整することで直ると思います。
他の原因ならわかりませんがタペットの音ならすぐに壊れることはないです。

エンジン音に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

純正エンジンオイルいくら新品にしてもエンジンのカチャカチャ音大きくて、合成油だと静かになるのはどうしてですか? 定期的に交換していてです

匿名さん

純正エンジンオイルいくら新品にしてもエンジンのカチャカチャ音大きくて、合成油だと静かになるのはどうしてですか? 定期的に交換していてです。
カチャカチャ音してても大丈夫なのですか? やっぱり純正油脂類は10万キロ乗り換え目安の品質程度なのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内