ビアンキローマ4の輪行バックについて質問です

ビアンキローマ4の輪行バックについて質問です

匿名さん

ビアンキローマ4の輪行バックについて質問です。
当方女子で170cm、手先は残念なくらいに不器用です。
クロスバイクのサイズは46cm、車体の改造などはしてません。
来月の遠征で初の輪行に挑戦 しようと思い、購入する輪行バックを検討中なのですが、グランジのキャリーはサイズ的に難しいでしょうか? 色々な口コミなど見て、クロスバイクでも入る様ですがサイズは限られる様で、輪行バック自体を初購入のため、入るか入らないかの検討がつかず、こちらで相談させて頂いております。
グランジキャリーが難しい場合、お薦めの輪行バックなどありますか? ご意見宜しくお願いします。
※輪行するならロード買うべし的な当然のご意見もあるとは思いますが、それでもクロスで旅をしたいと思っております。
愛車なのです。

グランジのキャリーとは http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%BC これですね。
>輪行バック自体を初購入のため、入るか入らないか ⇒そうですよね。
水平トップチューブ仕様の自転車ばかりのむかしはピラーの出も含めたフレームサイズを基準に560㎜までと、560㎜を超えるものの二通りを示す袋が多かったといいますか、560㎜以下が普通でしたので実質1種類。
ハンドルやペダルも外していました。
今のものは前後車輪を外しただけの袋詰めにて、このときに問題になるのは「ハンドル幅」、これプラスのホイールベースとサドルの高さですね。
>グランジキャリーが難しい場合、お薦めの輪行バックなどありますか? ⇒自身は使っていませんが、 http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=4603000 どなたさまにも上をススメています。
理由は大は小を兼ねるところ。
あまりに小さいミニベロなどは別ですが。
一般的な輪行袋は自転車小であるとき、袋自体に絞れる機能がついておらず、外から紐で縛るなどしないと、ダブついた様が無様なんです。
上は問題なし。
上、中、下と、3モデルありますね。
・上 質問者さんの自転車でも可 ・中 質問者さんの自転車に前後キャリアを取り付けてもそのまま入る ・下 特に必要なし。
あまりに大きい自転車向け >輪行するならロード買うべし的な当然のご意見 ⇒これは初耳です。
何で?。
ロードレーサーは軽いのが普通だから?。
輪行の原点はサイクリング車の為のもの。
つまり、旅行向けの自転車のためにが出始めでしたよ。

女子旅に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ビアンキローマ4の輪行バックについて質問です

匿名さん

ビアンキローマ4の輪行バックについて質問です。
当方女子で170cm、手先は残念なくらいに不器用です。
クロスバイクのサイズは46cm、車体の改造などはしてません。
来月の遠征で初の輪行に挑戦 しようと思い、購入する輪行バックを検討中なのですが、グランジのキャリーはサイズ的に難しいでしょうか? 色々な口コミなど見て、クロスバイクでも入る様ですがサイズは限られる様で、輪行バック自体を初購入のため、入るか入らないかの検討がつかず、こちらで相談させて頂いております。
グランジキャリーが難しい場合、お薦めの輪行バックなどありますか? ご意見宜しくお願いします。
※輪行するならロード買うべし的な当然のご意見もあるとは思いますが、それでもクロスで旅をしたいと思っております。
愛車なのです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内