こんばんは! 筋トレについての質問をさせて頂きます^ ^ 僕は今、20歳で身長162.4cm体重61.5kgです

こんばんは! 筋トレについての質問をさせて頂きます^ ^  僕は今、20歳で身長162.4cm体重61.5kgです

匿名さん

こんばんは! 筋トレについての質問をさせて頂きます^ ^ 僕は今、20歳で身長162.4cm体重61.5kgです。
筋トレ歴は約2年です 主に週2日、ジムでBIG3のみ筋トレしており、家で腕や肩などの筋トレをしています。
BIG3のメニューは SQ120kg DL150kg BP85kg を5×5、インターバル3分で行うようにしています。
この間、 5〜7レップは筋力UP 8〜10レップは筋肥大 それ以降は持久力が上がるという記事を目にしました。
今までは、8×4や、10×3で行ったこともありますが、5×5が1番自分には合ったトレーニング方法だと思い、今はこの方法で行っています。
ただ僕はパワーリフティングではなく、筋肥大を目指しています。
ですがメニュー上、筋力UPとなります 確かに重量は着々と増えてきています。
筋肥大としてもそれなりの成長は感じ取れています。
重量が増えると同時に体つきも大きくなったと感じています。
ですがもし本当に筋肥大が目的なら僕は8〜10レップできる重量に落とし、行うべきでしょうか? また、8〜10レップの方法で行うと今まで以上の筋肥大としての成長を感じ取れることができるのでしょうか? 結局は自分に合った方法が1番いいのでしょうか?(笑) よければ教えてください^ ^

5×5だと合計25レップ 120kgなら合計3t 10×3だと合計30レップ 100kgなら合計3t トレーニングのボリュームは、持ち上げた合計重量がポイントで、セットごとのレップ数などは重要度で言えば下になります。
さすがに1RMとかだと話は違ってきますが。
ですから、あまり細かいことに気を取られず、自分に合ったやり方で気持よく続けるのが一番だと思いますよ。
ただ、今まで5×5でやってきたのを10×3に変えれば、身体に新しい刺激を加えて成長を促せる可能性はありますので、定期的に回数を変えてみるのも効果あります。

SQ2に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

こんばんは! 筋トレについての質問をさせて頂きます^ ^  僕は今、20歳で身長162.4cm体重61.5kgです

匿名さん

こんばんは! 筋トレについての質問をさせて頂きます^ ^ 僕は今、20歳で身長162.4cm体重61.5kgです。
筋トレ歴は約2年です 主に週2日、ジムでBIG3のみ筋トレしており、家で腕や肩などの筋トレをしています。
BIG3のメニューは SQ120kg DL150kg BP85kg を5×5、インターバル3分で行うようにしています。
この間、 5〜7レップは筋力UP 8〜10レップは筋肥大 それ以降は持久力が上がるという記事を目にしました。
今までは、8×4や、10×3で行ったこともありますが、5×5が1番自分には合ったトレーニング方法だと思い、今はこの方法で行っています。
ただ僕はパワーリフティングではなく、筋肥大を目指しています。
ですがメニュー上、筋力UPとなります 確かに重量は着々と増えてきています。
筋肥大としてもそれなりの成長は感じ取れています。
重量が増えると同時に体つきも大きくなったと感じています。
ですがもし本当に筋肥大が目的なら僕は8〜10レップできる重量に落とし、行うべきでしょうか? また、8〜10レップの方法で行うと今まで以上の筋肥大としての成長を感じ取れることができるのでしょうか? 結局は自分に合った方法が1番いいのでしょうか?(笑) よければ教えてください^ ^

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内