メルセデス・ベンツ W211/S211 の不具合について質問です

メルセデス・ベンツ W211/S211 の不具合について質問です

匿名さん

メルセデス・ベンツ W211/S211 の不具合について質問です。
ドイツ車を乗り継いでいます。
買い替えを考えていますが、候補の車種にメルセデス・ベンツW211/S211があります。
インターネットで見ると、この車種には「SBCシステム」のリコール対応や「通信システムCAN」のSAM障害があるようです。
この不具合がおおよそどんなものか、想像は付くのですが中古車で購入する場合に、以下の分からない点があります。
①現在流通している中古車は、リコール対応後で問題ないのか? もしくは、対応後でも症状が何かのタイミングで再現してしまうのか? ②年式により、この不具合が違うのか? ③不具合がある中古車でも、ディーラーに対応してもらえば全て解決するのか? もしくは、「SBCシステム」は解決出来ても「SAM障害」は解決できない、など・・・なのか。
一応、ウィキペディアなどで見られる範囲の事は分かりましたが、実際の事を知りたいと思います。
お手数ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
また、上記質問とは別に、同車種を現在でも乗られている方、過去に乗られていた方のお話も聞かせいただければ嬉しいです。
お願いいたします。

W211のトラブルは出尽くしているので 希な故障箇所でない限り問題ありません。
輸入車に強い修理工場で且つベンツ様テスターを完備しているなら 問題ありません。
ただ、W211位からベンツに限らず各社ディーラーでしか部品を販売しない 外販禁止部品というものが有りそれが故障した場合は ディーラーへ強制入庫になります。
SBCの故障はリコール後の故障はとても少なくなりましたし、 確率的にはかなり低いです。
SAMは交換すれば直ります。
壊れる壊れたと噂になり悪評が舞っていたW211ですが、 出たトラブルの特定に時間が必要になっただけで 年数が経てば結局ウィークポイントは数箇所で バッテリーやオイル等の消耗品や各種ブッシュや各種センサーを事前予防で交換すれば その先にある高額部品が故障することを予防できます。
それを怠ればセンサー故障が原因でその先の部品まで故障・破損で高額部品が待っています。
これは昔の車も一緒ですね。
そこまで恐れる必要はありません。
実際私は中古車屋で購入して5.6年乗りましたが 高額部品の故障はありませんでした。
センサー故障交換でエンジン掛からない部品代1万円とか バッテリーの電圧低下で警告灯とか が主なもので、 修理工場へ連絡しても「ああそれなら簡単」とか ヤナセですと部品ストックしていますので今日中に修理して返せますとか そんなもんです。
ヤナセで車検した際も、W210やW124と殆ど値段は変りませんでした。

SAMに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

メルセデス・ベンツ W211/S211 の不具合について質問です

匿名さん

メルセデス・ベンツ W211/S211 の不具合について質問です。
ドイツ車を乗り継いでいます。
買い替えを考えていますが、候補の車種にメルセデス・ベンツW211/S211があります。
インターネットで見ると、この車種には「SBCシステム」のリコール対応や「通信システムCAN」のSAM障害があるようです。
この不具合がおおよそどんなものか、想像は付くのですが中古車で購入する場合に、以下の分からない点があります。
①現在流通している中古車は、リコール対応後で問題ないのか? もしくは、対応後でも症状が何かのタイミングで再現してしまうのか? ②年式により、この不具合が違うのか? ③不具合がある中古車でも、ディーラーに対応してもらえば全て解決するのか? もしくは、「SBCシステム」は解決出来ても「SAM障害」は解決できない、など・・・なのか。
一応、ウィキペディアなどで見られる範囲の事は分かりましたが、実際の事を知りたいと思います。
お手数ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
また、上記質問とは別に、同車種を現在でも乗られている方、過去に乗られていた方のお話も聞かせいただければ嬉しいです。
お願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内