現在、ロードバイクの2台目の購入を検討しています

現在、ロードバイクの2台目の購入を検討しています

匿名さん

現在、ロードバイクの2台目の購入を検討しています。
候補は トレック ドマーネSL ビアンキ インフィニートcv の2台です。
見た目はビアンキですがドマーネのisospeedや28cのタイヤなど機能面で惹かれています。
価格は大差がないので非常に迷っています。
試乗もしてみたいですが、トレックストア、ビアンキストアはおろかロードバイクが売ってる店さえ近くにありません。
(トレックストア、ビアンキストアは日帰りできる距離ではなく、行く目処が立っていません)購入の目的としては週末に100キロ程度のポタリングに出かけるのでそれ用にと考えてます。
基本的に舗装路を走りますが、場所によってはガタガタの道路や道幅が狭いところは歩道に回避するのでより快適に走りたいと思っています。
振動吸収性、加速性、重さ等々、皆さんの意見を聞きたいと思っています。
宜しくお願い致します。

トレック ドマーネ4.3(前のモデル)に乗るものです。
あなたが考えているドマーネは小生の2倍くらいの値段のものなので、シフターやクランクにも最初からアルテグラがついているのでその点は良いのですけどね。
問題はホイールでしょうねー。
とは言っても小生が1年近く履いたボントレガーの鉄下駄ほどではないかも知れませんが。
ただ、その値段でもホイールはどんなものなのかなーと思います。
マー、最初から履き替える気なら良いのですが。
小生はフルクラム・レーシング5に変えて前後合計で380g軽くなりました。
鉄下駄とはよく言ったものです。
でも、ボントレガーにも良いところはあって、サドルポストは軽いです。
さすがにカーボンで、小生は脚が短いので切りましたが、200gでした。
変えようかなっと思って軽いのを探したら230g辺りが最軽で、これを10cm切れば200gになるかならないかでしょう。
だからやめましたけど。
小生の4.3はフレームが太いんですねー。
サドルポストから前方の上下2本。
だからコンポーネンツの差を考えてもあなたのより重いけどシナリがなくて安心です。
フレームがしなると左右ブレになりますから。
アイソスピードは効果のほどが分かりません。
マー、シナリでコイルバネのようなクッションが出来る筈はないと思えば納得だと思います。
ただ、コストはかかっているので例えばクランクをRS500から105に変えられる程度のコストはかかっているらしいんですけどね。
28Cは太いですよ。
特に最近のホイールは幅広C17ですから、25Cでも太いなーと思います。
ただ、タイヤは消耗品ですから、いつでも変えられるので。
小生は今C17に23Cを履いています。
リム押しパンクをしやすいですが。
すいません、ビアンキは分からないので。

快適性に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

現在、ロードバイクの2台目の購入を検討しています

匿名さん

現在、ロードバイクの2台目の購入を検討しています。
候補は トレック ドマーネSL ビアンキ インフィニートcv の2台です。
見た目はビアンキですがドマーネのisospeedや28cのタイヤなど機能面で惹かれています。
価格は大差がないので非常に迷っています。
試乗もしてみたいですが、トレックストア、ビアンキストアはおろかロードバイクが売ってる店さえ近くにありません。
(トレックストア、ビアンキストアは日帰りできる距離ではなく、行く目処が立っていません)購入の目的としては週末に100キロ程度のポタリングに出かけるのでそれ用にと考えてます。
基本的に舗装路を走りますが、場所によってはガタガタの道路や道幅が狭いところは歩道に回避するのでより快適に走りたいと思っています。
振動吸収性、加速性、重さ等々、皆さんの意見を聞きたいと思っています。
宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内