匿名さん
エンジンルームから車内へ配線したいです!運転席にスイッチを付けるので運転席側から通したいです。
しかし全然手が入りません。
どうすれば簡単に運転席側へ通せるのでしょうか? やはり大掛かりなのでしょうか? 車種はMCV30 ウィンダム最終型前期です。
匿名さん
エンジンルームから車内へ配線したいです!運転席にスイッチを付けるので運転席側から通したいです。
しかし全然手が入りません。
どうすれば簡単に運転席側へ通せるのでしょうか? やはり大掛かりなのでしょうか? 車種はMCV30 ウィンダム最終型前期です。
ボンネットヒンジ脇→Aピラー下とフェンダーの間の隙間→ドアヒンジ脇→パネル合わせ面の防水ゴム(ボディのドア開口部にぐるっとはめてある黒いやつ)を外してまたがせて室内へゴムを戻して完了ですが、コードと金属部の接触する所はビニールテープで絶縁して下さい。
グロメットとかに穴あけするより簡単ですよ。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80030 GoAuto
4月30日 80337 GoAuto
4月12日 84364 GoAuto
4月11日 84459 GoAuto
4月1日 87277 GoAuto
3月26日 88950 GoAuto
3月21日 90571 GoAuto
3月20日 90657 GoAuto
3月10日 93486 GoAuto
3月8日 94265 GoAuto
3月8日 17099 GoAuto
3月3日 17997 GoAuto
11月23日 41392 GoAuto
11月23日 41278 GoAuto
11月17日 40014 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80030
4月30日 80337
4月12日 84364
4月11日 84459
4月1日 87277
3月26日 88950
3月21日 90571
3月20日 90657
3月10日 93486
3月8日 94265
3月8日 17099
3月3日 17997
11月23日 41392
11月23日 41278
11月17日 40014
11月17日 38304
11月14日 37492
10月27日 42384
10月26日 39667
10月26日 38984
10月19日 40892
10月18日 39784
10月11日 13644
10月4日 14957
10月2日 13737
10月1日 13802
9月28日 13469
9月28日 8436
9月25日 8812
9月24日 8957
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86895
3月22日 98060
3月15日 100101
3月16日 92373
3月11日 94806
3月9日 94506
2月20日 103671
2月10日 110502
2月11日 102867
1月13日 124980
1月13日 40723
1月12日 22621
1月12日 26600
1月3日 22913
12月9日 416427
12月15日 31338
12月11日 25358
12月11日 20042
12月4日 36898
11月21日 1103288
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
エンジンルームから車内へ配線したいです!運転席にスイッチを付けるので運転席側から通したいです。
しかし全然手が入りません。
どうすれば簡単に運転席側へ通せるのでしょうか? やはり大掛かりなのでしょうか? 車種はMCV30 ウィンダム最終型前期です。
ウィンダムMCV30型の灰皿のライトはどうやって交換するのでしょうか?
ウィンダム に関する質問
パネルごと交換ですね パイナスドライバーでレンズらしき所を無理矢理こじ開けようとしたら、破片が目の近くに飛んできて危なかったです。
【画像参照】ウィンダム30系(MCV30)のパネルライトについて質問!! ①PASSENGER TEMP ②エアコンの風量(扇風機みたいなマーク) ③エアコンの風向(< MODE > のマーク) これは元々光らないのでしょうか? 光る場合、どうやれば直りますか?またどうやってパネルを外すのでしょうか? マイナスドライバーで少しやったのでが外れる気配がありませんでした。
。
。
。
シフト&灰皿のパネルは簡単に外れましたが。
ウィンダム に関する質問
〉光る場合、どうやれば直りますか?またどうやってパネルを外すのでしょ うか? 残念ですが、↑このレベルの事を聞いている方には無理でしょうとしか。
〉マイナスドライバーで少しやったのでが外れる気配がありませんでした。
〉。
。
。
シフト&灰皿のパネルは簡単に外れましたが。
まあ、あなたの車でしょうから、何をやるのも自由ですが、手順を理解していないと、無理なんですが? ディーラーで修理を依頼しましょう、きれいに直してくれますよ。
♪ 参考(ピンぼけですが) http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/909/837/1909837/p5.jpg?ct=6be93df54dc7
ウィンダムMCV30に『SNOWモード』がありませんが、セカンド発進出来ません。
スキー場へ行くとき平気でしょうか? 今まで数台の車を乗り継いでいきましたが『SNOWモード』が無いAT車は初めて見ました。
。
。
ウィンダム に関する質問
3L、215PS程度でSNOWモードなんて不要です。
2L、280PSや3.6L、250PSばかり8台乗りつぎましたけどどれもSNOWモードスイッチなんて付いていませんけど。
雪道でも普通にDレンジで1速発進で何も問題なし。
ウィンダム30系(MCV30)の前期と後期で質問!! 以前、ヘッドライトが「前期と後期で違います」と言われましたが、一体どこが変わっているのでしょうか?? 前期後期の画像をネットで比べて見ましたが、全然変わった様子が分かりません。
デザインは変わらず、取り付けの穴の位置とかでしょうか?
ウィンダム に関する質問
よーく見ると分かりますが、後期のヘッドライトにはプロジェクターが入っています! 前期には入っていません!
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら