三菱自動車って今でこそラインアップが少ない会社となりましたが、 昔は凄い技術や冒険などをした会社でした

三菱自動車って今でこそラインアップが少ない会社となりましたが、 昔は凄い技術や冒険などをした会社でした

匿名さん

三菱自動車って今でこそラインアップが少ない会社となりましたが、 昔は凄い技術や冒険などをした会社でした。
もしもリコール問題は無く順調な評価を得てたら 今頃はどんな会社になってい たと思いますか? ハイブリッドも普通に自社開発してプリウスやアクアの対抗馬を作ってましたかね? レグナムHV、ギャランHVとかありましたかね。
もしくはGDIエンジンが進化してハイブリッドが無いマツダ化してましたかね?

リコール隠し事件が無くても、変わっていないと思います。
三菱後にはトヨタもリコール隠しでバッシングされましたが、変わっていませんから。
先陣を切って投入したGDIは原理は良くても出来は良く無く、業績は失速して行きましたから。
ランナップを絞るのは、当たり前の経営だったと思います。
三菱自動車は他の自動車会社とは異なり、グループ内の主柱では無いというのもグループ内での投資バランスの影響を受けていると思います。
他の主力企業が優先されているのでしょう。
(nin_niku_max_kun2さんへ)

レグナムに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

三菱自動車って今でこそラインアップが少ない会社となりましたが、 昔は凄い技術や冒険などをした会社でした

匿名さん

三菱自動車って今でこそラインアップが少ない会社となりましたが、 昔は凄い技術や冒険などをした会社でした。
もしもリコール問題は無く順調な評価を得てたら 今頃はどんな会社になってい たと思いますか? ハイブリッドも普通に自社開発してプリウスやアクアの対抗馬を作ってましたかね? レグナムHV、ギャランHVとかありましたかね。
もしくはGDIエンジンが進化してハイブリッドが無いマツダ化してましたかね?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内