スーパーdio AF27にチャンバーを入れていますが、強化クラッチスプリング(20%)を入れても、クラッチイン回転数がまだまだ低いです

スーパーdio AF27にチャンバーを入れていますが、強化クラッチスプリング(20%)を入れても、クラッチイン回転数がまだまだ低いです

匿名さん

スーパーdio AF27にチャンバーを入れていますが、強化クラッチスプリング(20%)を入れても、クラッチイン回転数がまだまだ低いです。
軽量クラッチアウター(軽量加工)、軽量クラッチ(更に加工して380g)・軽量クラッチシュー(加工)を使っています。
jog系のクラッチスプリングなど手元にあったので試してみましたが、微妙です。
スーパーdioに流用可能なガチガチクラッチスプリングがあったら教えてください。
ちなみにシリンダー・ポート加工、フライホイール加工やらして低回転はまったく使えません。
https://www.youtube.com/watch?v=v2lWwcLZrQc ↑これくらいのクラッチインを目指しています。

KITACOのスプリングぐらいしか思いつきませんでした。
特にJOG2枚用(多分3枚も一緒)。
並大抵の改造車では繋がる気がしない位なので良いとは思いませんがね。
手持ちのJOG用が現クラッチに取り付け可能であれば、お試しあれ。
クラッチアウターが変色して割れたり、熱で歪んでも自己責任で。
因みにセンターSPもアホなくらい硬い(JOGの場合ですが・・・)。
それと、WRの重量やセンタースプリングやカムの関係もあります。
変速し出すタイミングが早ければ、クラッチも遠心力が大きくなるので速く繋がる。
後ろ側プーリーの回転数に依存されると思うのですがね?繋がった瞬間にトルクが足りないと回転落ちしますよ。
それと、繋がらないクラッチですと結局は、無負荷でも変速しちゃうのでWRを目一杯に軽くしたり、センタースプリングを鬼強化する羽目に成ります。
肉薄の軽量クラッチに硬いスプリングを取り付けると、結局はクラッチが割れるだけの気もしますが、消耗品ですから諦めて下さい。
アウターも減るし、シューも減る。
他にも、アウターとクラッチのクリアランスが純正より狭いと、早く繋がりますよ(一部の社外品どうしの組み合わせで起こります)。

強化クラッチに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スーパーdio AF27にチャンバーを入れていますが、強化クラッチスプリング(20%)を入れても、クラッチイン回転数がまだまだ低いです

匿名さん

スーパーdio AF27にチャンバーを入れていますが、強化クラッチスプリング(20%)を入れても、クラッチイン回転数がまだまだ低いです。
軽量クラッチアウター(軽量加工)、軽量クラッチ(更に加工して380g)・軽量クラッチシュー(加工)を使っています。
jog系のクラッチスプリングなど手元にあったので試してみましたが、微妙です。
スーパーdioに流用可能なガチガチクラッチスプリングがあったら教えてください。
ちなみにシリンダー・ポート加工、フライホイール加工やらして低回転はまったく使えません。
https://www.youtube.com/watch?v=v2lWwcLZrQc ↑これくらいのクラッチインを目指しています。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内