タイヤの干渉!についてなんですが

タイヤの干渉!についてなんですが

匿名さん

タイヤの干渉!についてなんですが。
MR2sw20なんですが、最近TEIN Mono Sportにしたんです。
フロントは 7J +32 205 50 16 リアが 9.5J +37 255 40 17 なんですが、いままでの海外ダンパー+スウィフトスプリングはID60で、キャンバー3度。
ローダウン度合いは、人差し指がきつきつじゃなく普通に入るくらい。
(サーキット走るので、その前提のセッティング) そして、Mono Sportなんですが、F ID65 R ID70なのでかなりツライチ。
内側もギリギリ。
で走ると、ダダン!というギャップではフロントが、登りこう配でステアリング切るとリアが、 タイヤハウスのアーチ部分とガリガリと干渉。
実際、車高自体もメーカー推奨値なんだけど、かなり低く、ゆびキツキツ的なクリアランス。
-35mmらしいけど!キャンバーはたぶん2度くらい。
これを前と同じく、「無問題」にするには、車高? キァンバーを同じく3度くらいにする?どっちもな気もするけど、どう思いますか? 今日は一日、これにかかりっきりです!笑

専門的な事は弱くて申し訳ありませんが、 SWで指キツキツってかなり低めじゃないですか? 昔SW買ったばかりの当時、車高とフロントのサイズが扁平45以外は質問者様と同じでも走ると当たってましたので。
その後ドリフトやってフェンダー焦がした挙句裂けたのと、 ジムカーナ始めたきっかけで車高ほぼ純正値にした事で解決しました。
元々SWってフロントのストローク量寂しいですし、 むしろSWに限らず最近の本気組なグリップ仕様車って、 やっぱストローク欲しさに割と車高高めが増えてる気もします。
リヤのタイヤサイズはそこまで太いのは履いた事無いですが、 SWってフェンダーアーチのモールが邪魔で爪折り効かないし、 リヤのトレッド稼ぎたいとか極太タイヤ履きたい場合は、 思い切って社外オーバーフェンダーで解決してた人が多い気がします。
あまり有効な回答になっておらずすみません。

Monoに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

タイヤの干渉!についてなんですが

匿名さん

タイヤの干渉!についてなんですが。
MR2sw20なんですが、最近TEIN Mono Sportにしたんです。
フロントは 7J +32 205 50 16 リアが 9.5J +37 255 40 17 なんですが、いままでの海外ダンパー+スウィフトスプリングはID60で、キャンバー3度。
ローダウン度合いは、人差し指がきつきつじゃなく普通に入るくらい。
(サーキット走るので、その前提のセッティング) そして、Mono Sportなんですが、F ID65 R ID70なのでかなりツライチ。
内側もギリギリ。
で走ると、ダダン!というギャップではフロントが、登りこう配でステアリング切るとリアが、 タイヤハウスのアーチ部分とガリガリと干渉。
実際、車高自体もメーカー推奨値なんだけど、かなり低く、ゆびキツキツ的なクリアランス。
-35mmらしいけど!キャンバーはたぶん2度くらい。
これを前と同じく、「無問題」にするには、車高? キァンバーを同じく3度くらいにする?どっちもな気もするけど、どう思いますか? 今日は一日、これにかかりっきりです!笑

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内