NSR250RのPGMについて質問させていただきます

NSR250RのPGMについて質問させていただきます

匿名さん

NSR250RのPGMについて質問させていただきます。
90年式 MC21型の通常モデルに乗っています。
MC21型にはPGM–IIIが装着されていますが、他のPGMはつきますでしょうか。
見た感じではPGM–IVが付きそうですが、正常に作動しなかったり、焼きつきに繋がったりする物でしょうか。
又、全てのギアにおいて3000〜6000回転で被ってしまい、低速でモタつき、7000回で急加速してしまうのですが、原因がつかめません。
一応、 ・キャブオーバーホール(セッティング済み ・プラグ交換(純正ではあまりにも被るので番数落としてます) ・SE乾式エンジン載せ替え ・バッテリー新品 ・カストロールのオイル使用 ・HRCチャンバー という感じです。
ご教授頂ければ幸いです。

え~と、1つ整理させて下さい。
改造内容のままで突然症状が出始めたのか、何かを交換したら症状が出たのか?此処が肝心です。
何かを変えた場合は、おそらく其れが原因なのですしね。
で、HRCのチャンバーの影響では?6,000~7,000rpmでスロットル開度に関係なく、全くトルクが無い。
其処を越えると何故か一気に吹けるのは、何となく特性のような気がします。
しかもF3用のチャンバーをノーマルのまま使えば、良いフィーリングを出すのは難しいと思いますがね。
一度ノーマルマフラーを使ってみても同じであれば、其処から考えますがね。
乗り易いし、ちゃんと走るようになった・・・。
って人も居たのでね。
まあ、これでは無い!というのであれば失礼しました。
最近、吹けないしカブるんだよ・・・と言うパターンですね。
ええ、PGMパンク(最悪は点火しません)、RCバルブ固着(放置でPGMが壊れます)、リードバルブ損傷(長期無運転で保管)、インテークチャンバーやインマニ割れ、IGコイル不具合、クランクセンターシール抜け。
全てを考えてみることです。
ヘタに部品ばかり変えて、最後はエンジンだった。
なんてオチもありますからね。

nsrに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

NSR250RのPGMについて質問させていただきます

匿名さん

NSR250RのPGMについて質問させていただきます。
90年式 MC21型の通常モデルに乗っています。
MC21型にはPGM–IIIが装着されていますが、他のPGMはつきますでしょうか。
見た感じではPGM–IVが付きそうですが、正常に作動しなかったり、焼きつきに繋がったりする物でしょうか。
又、全てのギアにおいて3000〜6000回転で被ってしまい、低速でモタつき、7000回で急加速してしまうのですが、原因がつかめません。
一応、 ・キャブオーバーホール(セッティング済み ・プラグ交換(純正ではあまりにも被るので番数落としてます) ・SE乾式エンジン載せ替え ・バッテリー新品 ・カストロールのオイル使用 ・HRCチャンバー という感じです。
ご教授頂ければ幸いです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内