ソフトボールで外野をやっている中2です

ソフトボールで外野をやっている中2です

匿名さん

ソフトボールで外野をやっている中2です。
センターをまもっているのですが、真後ろのフライが苦手です。
顧問からはある程度ボールの落下地点を読んでそこから、ボールを見ずにダッシュでいけと言われました。
これは正しいのでしょうか? 1 どうやったら、確実に真後ろの打球を取れますか? 2 横のボールの追い方についても、聞かせてください。
3 顧問に言われた指導はあっているのでしょうか? ご回答お願いします。

高校野球(硬式)している者です、ちなみに私はセンター、レフト守っています。
自分は左左なので守るところが少なくて… アドバイスになるか分かりませんがアドバイスさせて頂きます。
1. まず1番大事なのは1歩目の反応です、ノックの時に良く意識して守りましょう。
それで取れるか取れないかを大きく左右します。
あと大事なのは目切りと言ってボールの追い方です。
例えば守っている時に越されたと思ったらちょこちょこボールを見つつ本気で追いかけます。
*注意* 絶対に、ずっとボールを見て追いかけない。
グローブを出したまま走らない。
2. 左中間、右中間のボールはとにかく1歩目の反応です。
間に合わない打球だなと思ったら回り込んで取りましょう。
ですがセンターなのでレフト、ライトのカバーに入る事が多いと思います。
カバーは次のプレーを考えつつカバーしましょう。
3. 顧問の言っていることは間違ってはいないのですが教え方が悪いですね。
顧問から言われた指導だけではなく、自分から考えて工夫する事がすごく大事です。
時間が掛かるかもしれませんがこれらを意識していくと変わると思いますよ。
とにかく気持ちから前向きに思い切ってプレーして下さい。
応援してます!

落下に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ソフトボールで外野をやっている中2です

匿名さん

ソフトボールで外野をやっている中2です。
センターをまもっているのですが、真後ろのフライが苦手です。
顧問からはある程度ボールの落下地点を読んでそこから、ボールを見ずにダッシュでいけと言われました。
これは正しいのでしょうか? 1 どうやったら、確実に真後ろの打球を取れますか? 2 横のボールの追い方についても、聞かせてください。
3 顧問に言われた指導はあっているのでしょうか? ご回答お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内