CBR600RRのブレーキについて質問です

CBR600RRのブレーキについて質問です

匿名さん

CBR600RRのブレーキについて質問です。
最近CBR600RRを購入したのですがFブレーキが全く効きません。
マスターシリンダーがブレンボの19/18に変更されており、メッシュホースでパッドはZCOOが 付いていました。
ピストンは4podとも均等に出てきて、パッドとローターを炙っても変化なし。
本気で握りこめばブレーキが効くのですが、街中や峠で初期制動が全くなくレバーを握っても滑っていくように止まってくれません。
エア混入かと思いフルードを交換してエア抜きもしましたが全く変わりません。
この大きさのマスターではこういうものなのでしょうか?考えられる原因を教えてください。

何年式の600RRでしょうか? パッドとローターの相性が悪いのかも。
ローターは純正でしょうか?

ピストンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

CBR600RRのブレーキについて質問です

匿名さん

CBR600RRのブレーキについて質問です。
最近CBR600RRを購入したのですがFブレーキが全く効きません。
マスターシリンダーがブレンボの19/18に変更されており、メッシュホースでパッドはZCOOが 付いていました。
ピストンは4podとも均等に出てきて、パッドとローターを炙っても変化なし。
本気で握りこめばブレーキが効くのですが、街中や峠で初期制動が全くなくレバーを握っても滑っていくように止まってくれません。
エア混入かと思いフルードを交換してエア抜きもしましたが全く変わりません。
この大きさのマスターではこういうものなのでしょうか?考えられる原因を教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内